「一汁一菜」

阿部花恵「家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由」http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/23/yoshiharu-doi-ichijyu-issai-2_n_15561352.html


曰く、


ご飯を炊いて、あとは具だくさんのお汁を作ったら十分。家庭の料理は毎日、毎食、この一汁一菜でいいんです、という提案です。料理を作ることを義務だと感じている人、毎日の献立を考えるのが大変だという人にこそこれを実践してほしい。基本はご飯と、みそ汁。毎食これだけでもちゃんと健康は維持できるんです。

献立の基本形は「一汁三菜」だと長いこと言われてきました。でも私はその常識をずっと疑っていたんですね。一汁三菜の成り立ちについて調べてみると、そもそもは神様へのお供えであり、お公家さんが食べるハレの日の料理なんですよ。ところがいつのまにかそれが和食の基本だと誤解されるようになってしまった。

一方で、高度経済成長期以降の日本では、アメリカナイズされた豊かな食卓が庶民の憧れとされるようになりました。専業主婦の女性たちは目をキラキラさせて料理学校に通って、そこで覚えた新しい料理を家で披露するのが「いいお母さんの鑑」とされていたんですね。こういった要素が組み合わさって、家庭料理のハードルがだんだんと上がってしまったのが今の日本の食卓なんです。

でも毎回の食卓で一汁三菜、つまりおかず3つを作るって大変なことですよ。そこに使う時間、エネルギー、発想力、献立のバランスと統制力を考えたら、できなくって当たり前。専業主婦のお母さんでも大変だし、仕事をしながらだったらなおさら無理でしょう。そうなったら三つ星レストランのシェフより忙しいかもわからんかも(笑)。

つまり絶対にできないようなことを要求されているのが、今の日本の女性たちなんです。男女平等といわれながらも、やっぱり女性のほうが家庭に対してより強く責任を強く感じているから、どうしてもそうなってしまうんですね。奥さんが家にいる男の人は、女性たちがそういうプレッシャーを感じていることをあまり知らない。

まあ「ご飯と、みそ汁」だけだったら、「一汁一菜」ではなくておかずなしということになるけれど。私の場合、一汁二菜ということになるのかな。肉系のおかず1つに野菜(青物)系のおかず1つということを考えている。汁と肉系・野菜系を1つに統合したおかずということだと、ポトフだろうね。たしかにポトフだと、手間が省ける上、美味しくて冬は身体が暖まる。
ところで、「アメリカナイズされた豊かな食卓」ってどんな食卓なのだろうか。あまり適切に想像できない。アメリカ的な台所ということで思い出すのは埋め込み式の大きなガス・オーヴンなのだが。

28年ぶりだって

朝日弘行「しんぶん赤旗 元号復活…28年ぶり、1日付紙面から」http://mainichi.jp/articles/20170401/k00/00e/040/232000c *1


毎日新聞なのに朝日弘行。4月1日付から、日本共産党機関紙『しんぶん赤旗』の日付表示に「元号」が復活するのだという。それで、朝日記者は、この「元号」復活には「保守層への支持拡大」という思惑が絡んでいるじゃないかと推測している。朝日記者がずれているのか、それとも日共がずれているのかわからないけれど、西暦を使っただけで左翼認定された昭和時代と違って、今や元号を使っているのは役所とNHK産経新聞だけだよ*2。ここで「保守層」がどういう層を指しているのか不明だけれど、その「保守層」だって既に日常的には元号を使っていないかも知れない。或いは、役所関係の書類とかで仕方なく使っている。そんなことよりも、「昭和」の時代に『赤旗』が「元号」を併記していたということは知らなかった(たんに忘れているだけなのかもしれないけど)。あの頃、『社会新報』は?

六義園(其の参)

承前*1

2015年11月16日。











六義園

文京区本駒込6丁目。

「文京グリーンコート」*2本駒込2丁目。


千石交差点。


都営地下鉄千石駅

Untitled

2015年12月1日。

天鑰橋路・零陵路の交差点*1



武夷路。


筷将軍@延安西路*2

江蘇路*3

天鑰橋路・斜土路の交差点*4

天鑰橋路・零陵路の交差点。

*1:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150528/1432784630 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150617/1434466929 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150629/1435547927 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150705/1436103369 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150729/1438140589 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160726/1469489315 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160803/1470198642 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160806/1470479924 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160816/1471324982 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160908/1473301109 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161016/1476624251 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161019/1476855359 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161023/1477234007 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161104/1478233854 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161121/1479749822 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161222/1482436066 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161224/1482557431 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161225/1482691223 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161226/1482724524 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161228/1482930979 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170123/1485138305 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170125/1485364218 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170130/1485789247 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170211/1486823368 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170217/1487298340 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170217/1487349223 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170221/1487700640 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170224/1487948052 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170302/1488470274 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170307/1488901997 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170307/1488901996 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170314/1489517202 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170323/1490291432 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170327/1490588782

*2:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150421/1429638333 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150501/1430467387 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150520/1432093122 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150531/1433008612 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150612/1434076624 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150613/1434164214 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150619/1434641534 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150621/1434850199 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150624/1435115623 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150629/1435547927 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160801/1470022207 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160803/1470198642 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160825/1472095747 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160905/1473043308 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160914/1473867281 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160918/1474216985 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161118/1479442689 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161119/1479576163 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161222/1482436066 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161231/1483148740 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170112/1484242458 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170221/1487700640 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170301/1488389185 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170308/1488993678 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170309/1489073745 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170318/1489801876 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170331/1490985674

*3:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070120/1169320650 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100728/1280287612 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140906/1409963758 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141116/1416121634 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150330/1427731938 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150423/1429804399 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150601/1433135511 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150624/1435115623 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150704/1436004709 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150727/1437924081 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160914/1473867281 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160916/1474025788 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160919/1474305974 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161022/1477159557 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161118/1479442689 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161225/1482691224 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161228/1482930979 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161231/1483148740 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170112/1484242458 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170208/1486554212 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170223/1487816758 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170224/1487948051 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170301/1488389185 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170309/1489073745 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170314/1489517202 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170318/1489801876

*4:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140922/1411397146 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140926/1411699356 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150224/1424748813 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150417/1429196644 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160726/1469489315 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160912/1473651025 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160913/1473733322 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160921/1474424003 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161016/1476624251 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161105/1478368914 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161123/1479912264 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161229/1483031021 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170220/1487522213 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170221/1487700640 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170227/1488212009 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170314/1489517202 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170318/1489801876 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170324/1490378551

「コーヒーショップとお墓」

辛酸なめ子*1「“80歳女子”の雑誌『BB(ババ)』を考えてみた」https://joshi-spa.jp/678722


「シニア富裕層向けの新雑誌」である『GG(ジジ)』*2に対抗したということなのだが、ここでメモしておくのは、「清澄白河*3について。「こちらの街は行ってみたらお寺とお墓だらけで、コーヒーショップとお墓という組み合わせが非現実感があり、新鮮でした」だって。まあ六本木や麻布も寺や墓は多いけれど。
ところで、『GG(ジジ)』創刊号の表紙はかなり痛いイメージだ。曰く、


そして表紙のイメージを見たら、70がらみの白髪の男性が、自転車に乗りながら、30代美女のオープンカーに寄り添っていました。寄りかかる、というより、力尽きて倒れこんでいるのを必死に取り繕っているようにも見えてきます。おじいちゃん、車道を自転車でフラフラ走って危ない! と思ってしまいますが、それでもモテ男のプライドを保とうとする姿が涙ぐましいです。

Somewhere over the rainbow

Reuters “Gilbert Baker, inventor of gay rights rainbow flag, dies aged 65” https://www.theguardian.com/world/2017/mar/31/gilbert-baker-rainbow-flag-inventor-gay-rights-dies


今やLGBTのみならず多様性のシンボルとなっている「虹の旗」を考案したアーティスト/アクティヴィストのギルバート・ベイカー氏*1が他界。享年65歳。


My dearest friend in the world is gone. Clive Baker gave the world the rainbow flag, he gave me forty years of love and friendship,” Cleve Jones, a longtime friend, said on Twitter.

No details were immediately available on the cause of Baker’s death or where he died. According to the biography posted on his official website, he had been living in New York City.


Baker, who was born in Kansas in 1951, was stationed in San Francisco in the early 1970s while serving in the US Army, at the start of the gay rights movement.

According to the website biography Baker began making banners for gay rights and anti-war protests, often at the request of Harvey Milk, who would become the first openly gay man elected to public office in California when he won the 1977 race for a seat on the San Francisco board of supervisors.

Milk rode under the first rainbow flags made by Baker at the San Francisco Gay Freedom Day Parade in June 1978, just months before the politician was murdered by a former city supervisor, the biography says.

ところで、ガス・ヴァン・サントの映画『ミルク』*2で使われた「虹の旗」は映画のためにベイカー自らが再制作したもの*3
ミルク [DVD]

ミルク [DVD]

See also


Erin Allday “Gilbert Baker, designer of the rainbow flag, dead at 65” http://www.sfgate.com/bayarea/article/Gilbert-Baker-designer-of-the-rainbow-flag-dies-11042312.php

帰国

承前*1

Agence France-Presse “Kim Jong-nam's body arrives back in North Korea” https://www.theguardian.com/world/2017/mar/30/malaysia-to-release-body-of-kim-jong-nam-in-deal-with-north-korea


マレーシアのクアラ・ルンプール空港で殺害された金正男氏の遺体が、3月31日に、北京を経て、平壌に到着した。しかも、3名の「容疑者」と一緒に!*2
マレーシア政府は弟の金正恩こそ遺体を引き取るべき近親者と認定したということだろうか。

田河水泡と「迷路」(メモ)

鎌倉幻想行

鎌倉幻想行

村上光彦「落ち葉散り敷く迷路を」(in 『鎌倉幻想行』*1、pp.29-39)


曰く、


幼いころの図形体験を振り返るなら、ぼくは迷路の楽しさを田河水泡さんの漫画によって教えらえれた。『のらくろ』にも迷路が活用されていた。迷路を描いた見開き二ページの大画面が、いまも記憶に鮮明にやきついている。それはこういう絵だ。猛犬連隊の全員が練兵場に網を張りめぐらして毛布を干すことになった。寝坊したのらくろが毛布をかついで出かけたころには、干し場はほとんど完全に毛布で埋まっていた。ただ一箇所、毛布をかける余地が残っていたのだが、そこに行きつくには毛布の垣根で構成された迷路をさまよわなくてはならなかった。そこでページの隅の説明文のなかで、画家自身が読者に呼びかけて、のらくろに道を教えてやってください、と訴えていた。(後略)(pp.33-34)

田河水泡さんの漫画においては、画面全体が意識的に迷路として構成されていないばあいでも、断片的な印象があとまで鮮明に脳裏に焼きついて、心のなかに組み込まれてしまうことが多い。つまり、漫画のひとこまひとこまの印象が、ぼくの無意識の暗室のなかで編集され、ぼくの夢想する迷路のあれやこれやの舞台装置になりかわってしまうのだ。だから、もしぼくがどこかの遊園地で迷路を設計するとしたら、その要所要所で田河水泡さんから借りた心像を利用せざるをえないだろう。(pp.34-35)
村上が例として挙げている田河水泡の作品は、


「目玉のチビちゃん」(『漫画の罐詰』)
「昭和忍術物語」(『漫画常設館』)
真珠貝」「黄金の冠」「怪物の尻尾」(『凸凹黒兵衛』)
蛸の八ちゃん』(pp.35-37)

不思議の国の手前

朝日新聞』の記事;


女児が11mの井戸に転落、1時間後に救出 東京・国立

2017年3月30日18時13分


 30日午後5時10分ごろ、東京都国立市西2丁目の空き地で、近くに住む小学2年の女児(8)が井戸に転落した。通報を受けた東京消防庁の救急隊が救助にあたり、約1時間後に救出された。同庁によると、女児は病院に運ばれたが軽傷とみられ、意識ははっきりしているという。
http://www.asahi.com/articles/ASK3Z5TW9K3ZUTIL03B.html


井戸の中から「ママ、ママ」 女児転落、救出現場は

根津弥

2017年3月30日19時34分


 記者が現場に到着したのは、女児が転落してから約50分後の午後6時前。井戸がある空き地の周辺は、すでにビニールシートで覆われていた。付近には消防車や救急車が待機しており、間もなく井戸の近くに担架が運び込まれた。ライトがつけられ、消防による救出活動が続いた。

 あたりが薄暗くなり始めた午後6時10分ごろ、女児を乗せた担架が見えた。担架は消防隊員らに囲まれながらゆっくりと救急車に運び込まれた。その際、救急車からは泣き声が聞こえた。女性の声だった。救急車の周りには、人だかりができていた。

 救助活動を見ていた近所の理容師の女性(62)は、サイレンを聞いて外に出てみると、井戸の中から「ママ、ママ」という女児の声が聞こえたという。井戸の近くには母親とみられる女性が立っており、「ママはここにいるからね」と呼びかけていたという。この空き地にはもともと銭湯があり、数年前に更地になったという。井戸は普段、厚さ10センチくらいのふたで覆われていたという。(根津弥)
http://www.asahi.com/articles/ASK3Z64GSK3ZUTIL03X.html

不謹慎ながら「鼠浄土」(「おむすびころりん」)の昔話とかを想起してしまった。『不思議の国のアリス*1も。おむすびやアリスが迷い込んだのは「井戸」ではなく「穴」だったわけだけれど。さて、「井戸」というのは世俗世界と異界との境界として屡々観念されていたわけだ。今回の事故の原因はこの土地(「更地」)の地主によるコスモロジー的/宗教的準位における不手際であるとも言える。「井戸」を「厚さ10センチくらいのふたで覆」うということではなくて、聖域として手前に鳥居を建て、できれば垣根によって結界をしておけば、子どもが底に落ちることはなかった。「井戸神」については、例えば、


茨城県生活環境部生活文化課「井戸神(いどがみ)」https://www.bunkajoho.pref.ibaraki.jp/fudoki/visit/22/index.html
東美濃農業協同組合(JAひがしみの)「井戸神〈恵那市岩村町〉」http://www.ja-higashimino.or.jp/book/l_data.html?05-0000=0002&04-0000=0135
妖怪へぇこいた「井戸の神」http://www.youkaiwiki.com/entry/2014/08/30/223216
stray cat「井戸の神」http://kowabana.jp/specters/146

Alice in Wonderland (Best-Loved Classics)

Alice in Wonderland (Best-Loved Classics)

アリス・イン・ワンダーランド [DVD]

アリス・イン・ワンダーランド [DVD]