スナフキンの妹

南麻理江「女優ミムラさん、芸名を変える「本家の“ミムラ姉さん”に名前をお返しします」」https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/27/mimura-to-new-mimura_a_23396105/


日本に一時帰国していたとき、Eテレでミムラさんと出口治明*1との対談番組を視たのだけれど、本名が三村で、「ミムラ」というのは下の名前を省略したものだと勝手に思い込んでいたのだった。本名は「小暮」なんだって!*2
ミムラ」から「美村理江」になるということなのだけど、その理由は、


(一)本家ムーミンミムラ姉さん”の知名度がぐんと上がったため
 (二)大河ドラマ台本の役名・出演者一覧を見て本来の日本名の大切さ
 (三)公私の自分がニアリーイコールになった
ということであるらしい*3
ムーミン*4由来だったのね。曰く、

使用している芸名ミムラの発端は、私が熱狂的なムーミンファンだったため名づけました。ミムラ姉さんという魅力的なキャラがいるんですよ〜と広めたい思いがあったのです。しかしながら近年、本家ムーミンミムラ姉さん”の知名度がぐんと上がってきたため、少しばかり居心地に違和感が発生してまいりました。
 そもそも童話ムーミンシリーズのキャラクター「ミムラ姉さん」から拝借した、というお気に入りエピソードも含み、この名のおかげで頂戴した仕事も多く大変な恩を感じております。まだ軽いモデル業のみだった17年前、どちらかというとマイナーキャラクターであったミムラ姉さん。「極東の地で少しばかり拝借していてもよかろう」という考えで、短期間だけのつもりで命名したのがはじまりでした。
 この数年新作アニメ・映画も制作され、各商品の購買促進用オマケに起用され、グッズ関連からもムーミン人気が恒常化。フィンランド以外の国で初のムーミン切手を発行(即完売し、2018年で二度目の発行)。本家の“ミムラ姉さん”の存在も多くの人に知れてきて、原作ファンとしても大変嬉しいところです。埼玉のテーマパーク開業予定からしても、ムーミンはブームでなく一つのジャンルとして日本に定着、この先も人気は続いていくとみて、本家の“ミムラ姉さん”へ名前をお返しします。
(「美村理江になりました」http://mimulalala.com/memo180327.html
少し驚いたのは、「ミムラ姉さん」というのは、ムーミン谷の中でもかなり地味なキャラクターだということ。少なくとも、妹のミイや兄(弟だったっけ?)のスナフキンよりも知名度は低いと思うよ。因みに、「ミムラ」というのは「ムーミン」や「ヘムレン」などと同様に第一義的に種族名である筈。
さて、

(二)大河ドラマ台本の役名・出演者一覧を見て本来の日本名の大切さ
 一度目は「細川ガラシャ(たま)」であり、自分の名がカタカナでも親和性がありました。ところが、「大久保満寿 ミムラ」と字面を見た時のなんともいえない気持ち……。(一)の理由を考えていた折に頂いた、大河ドラマ二度目の出演依頼。時代劇は今後もやっていきたい大好きなジャンル。これも潮時とさらに納得を深めた次第です。TVデビューのころにカタカナ単体芸名が珍しかったこともあり「日本人じゃないの?」と散々誤解されたこともありましたが(笑)
「TVデビューのころにカタカナ単体芸名が珍しかったこともあり「日本人じゃないの?」と散々誤解されたこともありましたが(笑 )」。そうなんだ。でも、リリー・フランキーはどうよ。実際の顔を見たときに、騙したな! と思った人もいるんじゃないの? ところで、ピーター(池畑慎之介*5はどうだったか。黒澤明の『乱』*6でのクレディットは「池畑慎之介」ではなくて「ピーター」だったのでは?
乱 デジタル・リマスター版 [DVD]

乱 デジタル・リマスター版 [DVD]

「小暮」ということで、悪魔*7との関係は? という疑問も湧いた。