先ず、『毎日』の記事;
たしかに、映画の字幕翻訳家としての大岡昇平については全然しらなかった。
大岡昇平:文壇デビュー当時、仏映画の字幕翻訳 台本発見2009年10月28日 19時43分 更新:10月28日 21時14分
戦後文学の代表的作家、大岡昇平(1909〜88)が、「俘虜記」(48年)で文壇にデビューするころに翻訳したフランス映画の字幕台本が見つかった。
台本が見つかった映画は、「美女と野獣」(ジャン・コクトー監督、48年日本公開)。東京国立近代美術館フィルムセンター(東京都中央区)が、資料整理中に発見した。台本は縦26センチ、横18センチの紙33枚に縦書きで、タイプ打ちされている。
フィルムセンターによると、スタンダール研究家としても知られる大岡は得意のフランス語を生かし、48年ごろ映画の輸入会社「フランス映画輸出組合日本事務所」に勤務。字幕の翻訳や宣伝文を担当していたという。
同センターの岡田秀則主任研究員は「この時代の大岡はあまり語られてこなかったが、今回の発見で、当時の仕事ぶりがはっきり分かる」と話している。
台本は、来年1月7日から、フィルムセンターで始まる「戦後フランス映画ポスターの世界」展で公開される。【棚部秀行】
http://mainichi.jp/select/today/news/20091029k0000m040037000c.html
大岡昇平といえば、『事件』*1を読了したのだが、それについては後で。

- 作者: 大岡昇平
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1980/08/27
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 176回
- この商品を含むブログ (46件) を見る

- 作者: 田中小実昌
- 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング
- 発売日: 1976/02/10
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 田中小実昌
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 1982/01
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- 作者: 保坂和志
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2003/08
- メディア: 文庫
- クリック: 18回
- この商品を含むブログ (37件) を見る