承前*1
慧遠さん、情報のご教示ありがとうございました;
向精神薬に関しては、既に下條信輔『「意識」とは何だろうか』で、プロザック(抗鬱剤)の鬱病ではない人の使用から派生する倫理的問題が言及されていますね。
慧遠(EON) 2009/08/18 03:38
アルツハイマー症の薬はたぶん脳の増強剤にはならないでしょうが、既に普通に使われているリタリンやアデラールは脳の働きを高める薬の第1世代として、アメリカでは大学生の約7%、科学者の最大20%が精神機能を高める目的で使用していると言う報告があります。WIRED NEWS:科学者の2割が向精神薬を使用:『Nature』の調査< http://wiredvision.jp/news/200804/2008041521.html >、WIRED NEWS:「脳を活性化する薬」が米国知識層に蔓延:読者からも多数の使用報告(1)< http://wiredvision.jp/news/200805/2008051922.html >、このことに関して更に、「脳を増強する薬」合法化を主張する『Nature』論説< http://wiredvision.jp/news/200812/2008121523.html >という記事も出てきています。
http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090816/1250358935#c1250534325
「意識」とは何だろうか―脳の来歴、知覚の錯誤 (講談社現代新書)
- 作者: 下條信輔
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1999/02/19
- メディア: 新書
- 購入: 21人 クリック: 90回
- この商品を含むブログ (58件) を見る