Taboos and male points of view

先ずはリオ五輪*1のインタヴューで「月経」に言及して注目された中国の水泳選手、傅園慧を巡って;


Sarah Lin “Fu Yuanhui tells the world she's on her period after mediocre performance in swimming relay” http://shanghaiist.com/2016/08/15/fu_yuanhui_period.php
Tom Phillips “'It's because I had my period': swimmer Fu Yuanhui praised for breaking taboo” https://www.theguardian.com/sport/2016/aug/16/chinese-swimmer-fu-yuanhui-praised-for-breaking-periods-taboo
Helier Cheung “Rio 2016: Support as China's Fu Yuanhui breaks period taboo” http://www.bbc.com/news/world-asia-china-37081669
Alanna Vagianos “Olympic Swimmer’s Candid Period Comment Is Wonderfully Relatable” http://www.huffingtonpost.com/entry/fu-yuanhui-candid-period-comment-is-wonderfully-relatable_us_57b205f5e4b071840412397b *2



これを承けた


Rose George “My gold medal goes to Fu Yuanhui – for talking openly about her period“ https://www.theguardian.com/commentisfree/2016/aug/16/fu-yuanhui-medal-period-rio-olympics


その「歴史的な」意義について;


Fu Yuanhui’s statement is being called historic. Since most historical records were written or sung by men, we don’t know much about how women managed their menstruation or how they were treated in the past. Probably, as the historian Sara Read*3 has written, they bled into their clothes, much as many rural Indian women still prefer to do (when I asked one woman whether she would wear a sanitary pad, she said, “we don’t even wear underwear. What do you expect? We are jungle people.”).
また、「月経」への男性からの視線について;

There are hints here and there in history that women’s ability to bleed without injury was seen by male medical professionals as either mystical, marvellous or terrifying. Read cites Lazare Rivière*4, author of a 17th-century anatomy guide, as saying that the womb was the source of “six hundred miseries and innumerable calamities”. The Roman author Pliny thought menstrual blood was poisonous and could cause “wine to sour, trees and crops to die, mirrors to cloud, swords to blunt, and dogs to go mad should they chance to taste it”. I’ve always wanted to blunt a sword and cloud a mirror.
神秘化とタブー化;

As for women who didn’t bleed and were menopausal: they were often locked up. You think your period is just a pain, but given the amount of effort expended by men to keep bleeding women in their place, it’s obviously a superpower.

Daft menstrual taboos persist in certain countries and religions, where menstruating women have amazing power to make pickles go rotten (leading to a delightful Procter & Gamble campaign called Touch the Pickle*5 ), pollute temples, make snakes materialise or sour buffalo milk. But we have no grounds to feel superior in our supposedly enlightened societies. How many women and girls ask for time off work for menstrual cramps, or admit that that’s why they are off sick? How many would admit to feeling appalling and weepy because of premenstrual tension? The only situation in which periods are talked about in the workplace – be it an office or an Olympic stadium – is in banter and jokes, and that is not funny.

This self-censorship is why women have put up with sanitary products being taxed as luxury items for years*6. It’s why it takes on average 10 years for women to be diagnosed with endometriosis, a gynaecological condition linked with painful periods, because either women and girls or GPs – or both – think painful periods are normal. (I was prescribed prescription-strength painkillers for years and never thought to question it; nor did a series of Gps.)

さて、女性アスリートと「月経」については、例えば、


榊原一生「若い選手の無月経に危機感を 疲労骨折で競技断念の恐れ」http://www.asahi.com/articles/ASHCL4QK3HCLUTQP00W.html *7
武田砂鉄「女性アスリートに「処女性」を望む気配」http://bylines.news.yahoo.co.jp/takedasatetsu/20130715-00026452/ *8


社会的に支配的な「月経」観については、


上野千鶴子「女性学とは何か」(in 山村嘉己、大越愛子編『女と男のかんけい学』明石書店、1986、pp.1-23)*9


を取り敢えず再度マークしておく。また、Jake Adelstein “Japan’s Women Told to Breed, Not Lead” *10には、「月経」を揶揄した舛添要一の放言への言及あり。

女と男のかんけい学

女と男のかんけい学

リオデジャネイロ・オリンピックに関しては、


猪瀬聖「LGBT選手が過去最多に」http://bylines.news.yahoo.co.jp/inosehijiri/20160814-00061128/


もマークしておく。

「泡立ち多く」?

朝日新聞』の記事;


鳥貴族、酎ハイに消毒用アルコール 泡立ち多く客が指摘

2016年8月15日18時29分


 焼き鳥チェーン「鳥貴族」(大阪市)は15日、千葉県柏市南柏店で、焼酎ではなく手の消毒に使うアルコール製剤で作った酎ハイを客に出していたと発表した。7月19〜23日の5日間に151杯を提供したが、同社は「現時点では健康被害の報告はない」としている。

 鳥貴族によると、従業員が7月19日、焼酎の容器を接続するドリンクサーバーに、誤って食品添加物アルコール製剤の容器(18リットル)を接続した。アルコール製剤はサトウキビからつくったエタノールが原料で、食品にも使われるが、同社では手の消毒に使っていた。容器の大きさや形が似ていて、液体も透明で違いに気づかなかったという。店のマニュアルではどちらの容器も、段ボール製の包材に入れておくことになっていたが、南柏店では包材を捨てていた。

 通常の酎ハイより泡立ちが多く、客から「味がおかしい」との指摘が数件あったが、店は原液が原因とは考えず、23日にサーバーの修理を依頼して誤りが分かった。飲んでしまった客には返金して対応する。問い合わせは平日の午前10時〜午後5時、窓口(050・8881・2798)へ。
http://www.asahi.com/articles/ASJ8H5DGFJ8HPLFA003.html

「通常の酎ハイより泡立ちが多」いというけど、「酎ハイ」の泡というのは炭酸水の効果によるもので、酒は関与していないのでは? 何故「エタノール」だと「泡立ちが多く」なるのかわからない。それから、アルコール濃度はどのくらいだったのか。ふつう焼酎だとせいぜい25から30くらいだろうけど、それよりもかなり高かったのでは? また、「エタノール」の味ってどんな味なのか。どのように「味がおかしい」のか。こういうのって、記者が実際に「エタノール」のハイボールを再現して、自分で味わって、報告してほしいよね。この記事で明らかになったのは、朝日新聞記者における科学精神の欠如ということである。
エタノールってたしかバイオ燃料*1としても期待されている筈。もう既にエタノールを飲みながら走っている自動車とかもあるのかな。味によっては、今後、アルコール依存症の人なんかが自動車からエタノールを盗み出すというようなことも増えるのかな。
まあ、「鳥貴族」だけど、自粛という意味で、平民に格下げしてみたら如何?
ところで、2012年には「日本酒と間違って食器用の洗剤を出」した新潟県の居酒屋があったよ*2

一風堂@美羅城(2015年3月)

2015年3月15日。


地下鉄・徐家匯駅*1




一風堂@美羅城*2

屋上で

承前*1

結局「逃走」ではなかった。
朝日新聞』の記事;


受刑者1人が所在不明、3時間後に発見 愛媛の刑務所

2016年8月16日04時20分

 松山刑務所は15日、愛媛県今治市大西町新町にある同刑務所の「大井造船作業場」で、受刑者1人が一時、所在不明になったと発表した。受刑者は約3時間後に敷地内にある受刑者らが生活する寮の屋上で発見された。刑務所が動機などを調べている。

 刑務所と愛媛県警今治署によると、一時不明となったのは窃盗罪で服役中の男性受刑者(23)。15日午前8時35分ごろ、この受刑者が寮の朝食時に姿を現さないことに別の受刑者が気づき、刑務官に伝えた。敷地内を捜したが見つからず、刑務所は逃走の可能性もあるとして同9時15分ごろ、今治署に通報。同11時40分ごろ、刑務官らが寮の屋上にいる受刑者を見つけて確保したという。

 松山刑務所によると、受刑者の勤務態度はまじめだった。寮内にとどまっていたことから、逃走の意図は薄いとみている。長野孝次所長は「地域の方にご迷惑をおかけし、申し訳ありません。二度と起こらないように努力する」と話した。

 大井造船作業場は、造船会社「新来島どっく」(本社・東京)の大西工場内にあり、受刑者が一般の作業員と同じ職場で溶接などの作業をしながら更生を目指す施設。模範囚が入る「塀のない刑務所」として知られる。
http://www.asahi.com/articles/ASJ8H61QZJ8HPFIB00F.html

「刑務所が動機などを調べている」というけど、勝手な推測だが、男なら察してやれよといいたい。いくら「塀のない刑務所」とはいっても、プライヴァシーは無きに等しいのでは? 

Untitled


徐家匯公園*1。2015年4月13日。

拉麺商店*2。2015年4月13日。

Zoo Coffee*3@天鑰橋路(工事中)。2015年4月13日。

徐家匯交差点*4。2015年4月14日。

延安西路*5。2015年4月14日。

延安西路と番禺路*6の合流点。2015年4月14日。

醒目仔港式茶餐庁@武夷路*7。2015年4月14日。

天鑰橋路・零陵路の交差点*8。2015年4月14日。



山新*9。2015年4月14日。


零陵路。2015年4月14日。

宛平南路の市場*10。2015年4月14日。

*1:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060808/1155051246 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090928/1254106152 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130418/1366245292 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140906/1409963758 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150304/1425395424

*2:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150301/1425224018 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150304/1425395425 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150405/1428202947 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150417/1429196644 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150505/1430832210 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150507/1430965454 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150520/1432093122 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150524/1432409057 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150610/1433863759 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150624/1435115623 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150629/1435547927 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150705/1436103369 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150711/1436580943 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150715/1436887311

*3:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150430/1430416257

*4:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060121/1137849014 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140906/1409963758 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150307/1425691623 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150307/1425709260 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150309/1425829682 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150316/1426433865 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150329/1427564993 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150614/1434248435 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150716/1437060750 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160724/1469324398 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160728/1469675912 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160731/1469973754 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160803/1470198642 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160813/1471049288

*5:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060824/1156445352 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070120/1169320650 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070131/1170211164 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100728/1280287612 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110730/1311996800 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110803/1312347338 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150310/1425945524 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150421/1429638333 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150501/1430467387 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150520/1432093122 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150527/1432697783 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150531/1433008612 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150612/1434076624 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150613/1434164214 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150619/1434641534 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150621/1434850199 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150624/1435115623 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150629/1435547927 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150712/1436722917 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150720/1437357993 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160801/1470022207 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160803/1470198642 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160804/1470277062 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160806/1470479924

*6:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20071229/1198894819 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090604/1244084935 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090615/1245033980 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160806/1470479924

*7:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150527/1432697783 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150715/1436887311 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150727/1437924081 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160804/1470277062

*8:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150528/1432784630 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150617/1434466929 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150629/1435547927 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150705/1436103369 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150729/1438140589 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160726/1469489315 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160803/1470198642 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160806/1470479924

*9:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140829/1409283439 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140906/1409963758 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140913/1410617704 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140922/1411397146 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141109/1415494050 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150309/1425831424 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150420/1429499344 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150421/1429579567 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150520/1432093122 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150521/1432220573 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150630/1435669436 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150711/1436580943 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150722/1437499117 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150723/1437614977 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150723/1437656300 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160803/1470198642

*10:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150107/1420562781 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150307/1425693093 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150309/1425831424 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150314/1426300148 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150405/1428202947 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150420/1429499344 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150421/1429579567 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150430/1430364624 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150529/1432911212 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150705/1436103369 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150706/1436200123 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150711/1436580943 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150727/1437924081 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160729/1469763878

北と南

朝日新聞』の記事;


ダニ媒介脳炎で死亡、国内で初 北海道の40代男性

2016年8月15日22時42分

 北海道は15日、野外でマダニにかまれた道内の40代男性が「ダニ媒介脳炎」を発症し、死亡したと明らかにした。この病気の国内での確認は1993年に北海道で見つかって以来2例目で、死亡は初めてという。

 厚生労働省によると、ダニ媒介脳炎はフラビウイルスが原因で、このウイルスを持ったマダニがいない地域では感染は起きない。北海道の一部地域でウイルスが見つかっている。人から人に直接感染することはないとされる。潜伏期間は7〜14日で、発熱や筋肉痛などのインフルエンザに似た症状の後、髄膜炎脳炎を起こす。海外では多数の死亡例が報告されている。

 道によると、男性は7月中旬に道内の草やぶでマダニにかまれ、8月13日に死亡したという。道は、草が茂った場所では長袖、長ズボンを着用するよう注意を呼びかけている。
http://www.asahi.com/articles/ASJ8H4GY4J8HULBJ008.html

子どもの頃、「脳炎」には異常なほど恐怖心を抱いていた。別に「脳炎」の人が身近にいたわけではないけれど、「脳炎」という字面がとても怖かった。「脳」が焼かれて人間として終わっちゃうんじゃないかという恐怖。この恐怖は、子どもの頃とは言っても、幼児期ではなく「脳」という漢字を覚えた後だったわけだ。その頃は、「脳炎」といえば「日本脳炎」。この「日本」というのが恐怖を身近なところに引き寄せた。他所の国の話じゃない。「日本」にいる以上、何時・何処でも罹ってしまう可能性はある。さて、「日本脳炎」のウィルスも「ダニ媒介脳炎」のウィルスも近縁関係にあるわけだ。この「ダニ媒介脳炎」の方は北方というか高緯度地方に棲息するのに対して、「日本脳炎」の方は南方というか低緯度地方に棲息する。
See also


高崎智彦「日本脳炎とは」http://www.nih.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/449-je-intro.html
高崎智彦「ダニ媒介性脳炎http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k02_g1/k02_04/k02_04.html

或る帰結(予期せざる?)

開発と健康―ジェンダーの視点から (有斐閣選書)

開発と健康―ジェンダーの視点から (有斐閣選書)

青山温子、原ひろ子、喜多悦子『開発と健康 ジェンダーの視点から』*1から。


南アフリカの東ケープ州のある地域では、水くみや薪拾いは女の子の仕事になっていた。いずれの場合も人気のないところに出かけなければならず、男たちはその場所を知っていた。したがって、水くみや薪拾いが強姦の現場となることが多かった。伝統的な農村社会では、結婚前に妊娠することは、女の子本人ばかりでなく、家族にとっても不名誉なことであるため、初潮を迎えると、母親が娘を診療所に連れて来て避妊注射を受けさせた。農村の診療所には、下校時、制服姿の女の子が列をなしていた。診療所は、友達同士の情報交換の場にもなっていた。
強姦しても妊娠させることがないため、逆に加害者側の罪悪感は希薄になってしまい、強姦はいっこうに減らなかった。また、女の子たちは、合意のうえの性行為でもコンドームを使うことはなかった。このようにして、女の子たちがHIVをはじめとした性感染症にかかる危険性は高くなった。この地域での、10歳代女子のHIV感染率は、同年齢層の出生率が低いのに比べて不釣合いに高かった。彼女たちにとって、妊娠はすぐに目に見えるので恐ろしいが、HIVは感染しても数年間は症状が現れることがないので、具体的な恐怖はあまりないようだった。(pp.130-131)