Slavoj Zizek contre Noam Chomsky(Memo)

Peter Thompson “The Slavoj Žižek v Noam Chomsky spat is worth a ringside seat” http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2013/jul/19/noam-chomsky-slavoj-zizek-ding-dong


スラヴォイ・ジジェク*1とノーム・チョムスキー*2の論争を巡って。
所謂モダン/ポストモダン英米哲学/(ヨーロッパ)大陸哲学というお馴染みの対立の反復ではあるようだ。曰く、


Noam Chomsky, the professional contrarian, has accused Slavoj Žižek, the professional heretic, of posturing in the place of theory. This is an accusation often levelled at Žižek from within the Anglo-Saxon empirical tradition. Even those like Chomsky who are on the proto-anarchist left of this tradition like to maintain that their theories are empirically verifiable and rooted in reality.

Žižek has countered with the side-swipe that nobody had been so empirically wrong throughout his life as Chomsky. He brought up Chomsky's supposed support for the Khmer Rouge in the 1970s and Chomsky's later self-justification that there hadn't been empirical evidence at the time of the crimes of the Khmer Rouge. It has all got rather heated and intemperate, but then, debates on the left are like that. More time is spent ripping flesh out of each other than it is trying to find a common cause against an apparently invisible and impregnable enemy. But terms have to be defined, ground has to be laid out.

1971年のチョムスキーフーコーとの「遭遇」が言及され、ラカン派の「現実界」概念*3の話へ;

Žižek stands in this same continental tradition (as well as against it, but, hey, that's his job) of asking ontological questions – that is, questions about being as an abstraction – rather than trying to find out through supposedly scientific methods what human nature actually is. There is an old joke that goes "the Anglo-Saxon philosopher will accuse the continental of being insufficiently clear, while the continental philosopher accuses the Anglo-Saxon of being insufficiently." For Žižek there is no finished human nature, but rather simply a process of working out how human beings are in the world. At the core of this argument is a question of whether the word "real" is spelled with a capital letter or not.

For the empiricists the word "real" refers to something, well, real; something pre-existing which has to be uncovered. For the Žižek/Lacan tradition, the word is spelled "Real" and refers to something which isn't real, is inaccessible, and which can never be defined as it is still, with Hegel, "im werden" (or, in becoming). This "Big Other", as Lacan termed it, is the hole occupied by the absent father or God, so that the Real is only present through its absence. This sort of stuff is dismissed as charlatanry by those who want something concrete to hold on to, whereas for the continentals the hole was always part of the whole. Our being is conditioned by absence, by the something that is missing and by the desire to fill that gap.

*1:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060413/1144934308 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080628/1214639902 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060429/1146270669 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070313/1173812138 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070607/1181239590 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070630/1183176001 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080121/1200845306 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080218/1203332323 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080221/1203560169 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080308/1204949369 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080915/1221504559 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110122/1295716186 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130222/1361470475

*2:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060105/1136425125 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060719/1153330094 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061114/1163521045 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070306/1173149832 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080129/1201566623 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080331/1206966495 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20081222/1229964094 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100110/1263125320 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110911/1315709969 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130426/1366972468

*3:拙blogにおける「現実界」への言及は1回のみ。 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110530/1306785462 松浦寿輝『あやめ 鰈 ひかがみ』「あとがき」を引く。

あやめ 鰈 ひかがみ (講談社文庫)

あやめ 鰈 ひかがみ (講談社文庫)

彭徳懐@『南方人物週刊』

『南方人物週刊』7月22日号の特集は「晩年彭徳懐 1953-1963」。


彭蘇「命運前奏  彭徳懐朝鮮戦争」(pp.28-31)
彭蘇、孫璐「従元帥到囚徒」(pp.32-43)
See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120227/1330357755
『南方人物週刊』のこの号には、ほかに


劉洋碩「一個日本左翼的蘿蔔革命」(pp.44-46)


「大地を守る会」*1の創設者、藤田和芳へのインタヴュー。


郉人儼、王大騏「基努・里維斯 東方奇遇」(pp.74-79)


キアヌ・リーヴスへのインタヴュー。


徐琳玲「知識分子”投城”的宿命――楊奎松談書生與政治」(pp.80-83)


歴史学者、楊奎松へのインタヴュー。

「酒気帯び」

『読売』の記事;


酒気帯びで幼稚園バス運転、園児送った理事長

 甲府市にある幼稚園の60歳代の男性理事長が今月、酒気帯び状態で園児の送迎バス(定員大人4人、幼児18人)を運転したとして、山梨県警に道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで摘発されていたことが23日、わかった。

 園児を自宅に送った後に交通取り締まり中の警察官にみつかった。理事長は23日、取材に対し「前日の夜に飲んだ酒が残っていた。おわびのしようがない」と話した。

 県警幹部などによると、理事長は17日午後3時半頃、甲府市内の市道で、酒気を帯びた状態で送迎バスを運転した疑い。甲府署員が呼気を調べ、1リットルあたり0・15ミリ・グラム以上のアルコールを検知した。16日夜から17日午前0時頃まで酒を飲んでいたという。

 理事長は毎日、送迎バスの運転を担当。摘発された時は園児7人を送り終え、幼稚園に帰る途中だった。幼稚園は20日に保護者会を開き、理事長が謝罪、7月末で理事長職を辞任する事が決まった。
(2013年7月23日11時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130723-OYT1T00434.htm

「理事長」自ら送迎しているのね。
「前日の夜」の酒が午後まで残っていたわけだ。「交通取り締まり中の警察官にみつかった」ということだけど、警官が一目でわかるほど、挙動不審な運転だったのだろうか。

『朝日』の記事;


関学大副学長が酒気帯び運転容疑 「ゼミで飲んでいた」


 酒を飲んで原付きバイクを運転したとして、兵庫県警は19日、関西学院大学副学長の対馬路人(つしまみちひと)容疑者(63)=同県宝塚市月見山1丁目=を道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕し、発表した。「ゼミで飲んでいた」と容疑を認め、「少しくらいだから大丈夫だろうと思った。甘い考えだった」と話しているという。

 西宮署によると、対馬容疑者は19日午後9時50分ごろ、同県西宮市宝生ケ丘1丁目の県道で、酒気帯び状態で原付きバイクを運転した疑いがある。乗用車と接触し、駆けつけた同署員が調べたところ、呼気1リットル中0・3ミリグラムのアルコールが検知された。対馬容疑者と、車を運転していた女性にけがはなかった。

 関学によると、対馬容疑者は社会学部教授(宗教社会学)で、7人いる副学長の1人。関学は井上琢智(たくとし)学長名で「学生を指導する立場の者が逮捕されたのは誠に遺憾で、再発防止に尽くします」とする内容のコメントを出した。
http://www.asahi.com/national/update/0720/OSK201307200008.html

対馬さん*1のような、顔見知りの、しかも目上の方が「容疑者」として新聞に載るというのは、何だか複雑なところがある。

定西地震(メモ)

7月22日に起こった甘粛省定西市*1地震を巡って。


“China's Gansu province hit by powerful earthquakes” http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-china-23401470
Christopher Bodeen “China earthquake: Rescuers search shaken villages for survivors” http://www.csmonitor.com/World/Latest-News-Wires/2013/0722/China-earthquake-Rescuers-search-shaken-villages-for-survivors?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+feeds%2Fcsm+%28Christian+Science+Monitor+|+All+Stories%29
“Rescue teams in China's quake-hit Gansu” http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-china-23401477


中国での報道を検索したが、23日16時16分付けの記事(中国新聞網)では死者が94名に達している;


「甘粛定西地震已造成94死1失踪1001人受傷」http://www.chinanews.com/gn/2013/07-23/5075191.shtml


See also
「7・22 定西地震」(百度百科)http://baike.baidu.com/view/10793081.htm