中国における鳥居龍蔵など

石井光太『物乞う仏陀*1ラオスのモン族(苗族)*2障碍者のことを採り上げている(p.70ff.)。その中で、「中越戦争*3の頃、モン族の一部が「中国のスパイ」とされて「強制移住」させられたということを知る(p.72)。

物乞う仏陀 (文春文庫)

物乞う仏陀 (文春文庫)

さて、葛兆光*4「借紙遁窺牗(六)」(『書城』2012年2月号、pp.34-39)を読む。葛氏はこの中で、李漢林『百苗図校釈』(貴州民族出版社、2001)という本を採り上げている。これは清時代の苗族の風俗を描いた『百苗図』の注釈本。英語による『百苗図』の研究書としては、Nicholas Tapp*5 & Don Cohn*6 (ed.) The Tribal Peoples of Southwest China: Chinese Views of the Other Within(Bangkok, White Lotus Press, 2003)*7があるという。さらに葛氏は黄才貴編『影印在老照片上的文化――鳥居龍蔵博士的貴州人類学研究』(貴州民族出版社、2000)を採り上げ、この本の資料の多くは出典不明であり、「学術規範」に符合していないが、資料の収集だけは「頗豊」であるとしている。鳥居龍蔵*8の『苗族基本調査』の中国語訳は1936年に商務印書館から刊行されている(国立編訳館訳)。葛氏によれば、鳥居のこの調査報告の中国における影響は大きく、それに反応したテクストとして、


楊漢先(苗族)「苗族述略」(1937)(後に、貴州省民族研究所編『民国年間苗族論文集』[民族研究参考資料第20集]、1983、pp.132-142に再録)
江応梁「評鳥居龍蔵之《苗族基本調査》」『現代史学』、1937
岑家梧「嵩明花苗調査」『西南辺疆』8、1940


を挙げている。

親子喧嘩?

承前*1

『読売』の記事;


「幹事長を辞めちまえ」石原知事が伸晃氏に

 石原慎太郎東京都知事は10日の記者会見で、長男で自民党幹事長の石原伸晃氏について、「(幹事長を)辞めちまえって言ってるんだ」と辞任を促していることを明らかにした。

 さらに、「あんなわけのわからない政党にいて損して、本当にかわいそうだと思うよ」と同情してみせた。

 石原都知事たちあがれ日本の平沼代表、国民新党の亀井代表らの新党構想に関し、伸晃氏が「子どもから見ると、(父親は)利用されているようにしか見えない」と発言したことに関しては、「私は誰にも利用されていない。私の行く道は自分で決めます」と反論した。
(2012年2月10日19時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120210-OYT1T01050.htm


父は照れてるのだろう…「辞めちまえ」に伸晃氏

 自民党石原伸晃幹事長は11日のテレビ東京の番組で、石原慎太郎東京都知事たちあがれ日本の平沼代表、国民新党の亀井代表らの新党構想について、「いろんなところ(党)の人をつまみ食いして、考えもバラバラなまま進もうと。シングルイシュー(単一課題)ならまとまるだろうが、政党というのは難しい」と述べ、実現に否定的な考えを示した。

 父の石原都知事が伸晃氏に「(自民党幹事長を)辞めちまえ」と発言したことに関しては、「(父は)照れているのだろう。自分は幹事長をやっていないが、都知事になって組織をまとめる大変さが分かったのではないか」と述べ、「息子への気遣い」との見方を示した。
(2012年2月11日17時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120211-OYT1T00446.htm

まあ親子喧嘩は犬も食わねぇ。
少し日付は遡るが、


http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20120207


時事通信の記事によれば、「自民党石原伸晃幹事長は6日のBS朝日の番組で、高齢者の終末期医療でおなかの外から直接胃に管をつないで栄養を補給する「胃ろう」を受ける患者に関し、「映画で、寄生したエイリアンが人間を食べて生きているみたい」と述べた」*2。上のエントリーには石原発言に対する批判*3石原伸晃の言い訳*4も引用されている。時事通信の記事によれば、石原は「社会の最下層で身寄りもない人の末期医療」という表現をしている。わざわざ「社会の最下層」という言葉を使ったことについては全然弁明していないな。
「『エイリアン』にそんな場面ねえよ!」というのには同意。ところでwashburn氏は石原慎太郎の遺伝子を受け継ぐ者を全否定している感じがあるが、同じ「お父さんに殴られ、お母さんにちんこをほめられながら育った人」ながら、石原良純*5はあのとぼけたところがけっこう好きなんだけれどね。2008年の『SCANDAL*6での演技とか。

SCANDAL DVD-BOX(5枚組)

SCANDAL DVD-BOX(5枚組)

Paul Auster VS. Tayyip Erdogan

DAVE ITZKOFF “Paul Auster Responds After Turkish Prime Minister Calls Him ‘an Ignorant Man’” http://artsbeat.blogs.nytimes.com/2012/02/01/paul-auster-responds-after-turkish-prime-minister-calls-him-an-ignorant-man/


ポール・オースター*1の新著Winter Journalは先ず土耳古で刊行された*2。しかしながら、オースターは土耳古訪問を拒否した。
土耳古の新聞Hürriyetの記事;

Paul Auster refuses Turkey visit over jailed scribes

Hürriyet


Renowned U.S. author Paul Auster said he refused to visit Turkey because of the number of journalists and writers that have been jailed in the country.

Speaking to daily Hürriyet’s Buket Şahin, Auster said he had protested the Turkish and Chinese governments for their treatment of journalists.

“I refuse to come to Turkey because of imprisoned journalists and writers. How many are jailed now? Over 100?" Auster said, adding that Turkey was the country he was most worried about.

"Us democrats got rid of the Bushes. We got rid of [former Vice President Dick] Cheney who should have been put on trial for war crimes," the author said. “What is going on in Turkey?"

Auster said he refused to travel to countries such as Turkey and China that lacked democratic laws even if he was invited.

Auster's latest book "Winter Journal" was published in Turkey before it was published anywhere else. Auster said it was because the publishing house acted fast and added that the book was to be published in the United States in August.

More than 25 of Auster's works have been translated into Turkish, and he remains as a very popular author in the country.

January/29/2012
http://www.hurriyetdailynews.com/paul-auster-refuses-turkey-visit-over-jailed-scribes-.aspx?pageID=238&nID=12523&NewsCatID=339

それに対して、土耳古のTayyip Erdogan総理;

Turkey's PM takes aim at writer Paul Auster over Israel


By Daren Butler and Simon Cameron-Moore

ISTANBUL | Wed Feb 1, 2012 10:57am EST

(Reuters) - Prime Minister Tayyip Erdogan branded acclaimed novelist Paul Auster as ignorant on Tuesday for refusing to visit Turkey in protest at the jailing of journalists, accusing the Jewish American writer of double-standards for visiting Israel.

Though a foreign novelist made an easy target, there is rising unease over press freedom under Erdogan among Turkish liberals, many of whom had supported his mission to strengthen democracy and tame Turkey's coup-making generals.

Some 100 members of the news media are in jail in Turkey, one of the highest numbers worldwide. The government insists they are not being prosecuted because of what they wrote.

"If you come so what? If you don't come, so what? Will Turkey lose prestige?," Erdogan said in a mocking voice to applause from provincial leaders of his ruling AK Party at a meeting in the capital Ankara.

He criticized 64-year-old Auster, author of "The New York Trilogy" and more than a dozen other novels, for visiting Israel, with which Turkey has frosty relations, accusing the Jewish state of repression and rights violations.

"Supposedly Israel is a democratic, secular country, a country where freedom of expression and individual rights and freedoms are limitless. What an ignorant man you are," Erdogan said.

"Aren't these the ones that rained bombs down on Gaza? The ones that launched phosphorus bombs and used chemical weapons. How can you not see this?" Erdogan said.

"This gentleman can't see the repression and rights violations in Israel... This is serious disrespect to Turkey."

In an interview with the Turkish daily Hurriyet published on Sunday, Auster was reported as saying he was refusing to visit Turkey to protest the imprisonment of writers and journalists,

Auster's most recent book Winter Journal has been translated into Turkish and published before the English version.

"YOU ARE ALL LIARS"

The AK Party, a socially conservative party that sprang from a banned Islamist party, won a third consecutive term in power last June, and concerns over press freedom has dogged Erdogan's government for the past few years.

Erdogan's critics have rallied round the cause of 11 journalists on trial over alleged links to a secret network conspiring to overthrow the government. They have been held in prison since last March.

One of Turkey's best known writers, Mehmet Ali Birand described media cases before the courts as "frankly a disgrace."

"You are all liars," Birand raged in the Hurriyet Daily News on Tuesday. "I'm talking about you: politicians in power, business circles, military, members of the judiciary."

"You credit those who protect your interests as "good journalists," but drag through the mud those who have contrary views. And then you dare to talk about freedom in this country."

The United States, European Union and rights groups have all criticized the prosecution of journalists which they say taints Turkey's image as a role model for democracy in the Middle East.

Last month, Erdogan filed libel cases against the editor of the Taraf newspaper Ahmet Altan and a correspondent at the paper, Perihan Magden, over articles criticizing him.
http://www.reuters.com/article/2012/02/01/us-turkey-auster-idUSTRE8101JT20120201

オースターの答え;

Whatever the Prime Minister might think about the state of Israel, the fact is that free speech exists there and no writers or journalists are in jail. According to the latest numbers gathered by International PEN, there are nearly one hundred writers imprisoned in Turkey, not to speak of independent publishers such as Ragip Zarakolu, whose case is being closely watched by PEN Centers around the world. All countries are flawed and beset by myriad problems, Mr. Prime Minister, including my United States, including your Turkey, and it is my firm conviction that in order to improve conditions in our countries, in every country, the freedom to speak and publish without censorship or the threat of imprisonment is a sacred right for all men and women.

『世界の中心の川』など

数日前に買った本。

Simon Winchester The River at the Centre of the World: A Journey Up the Yangtze, and Back in Chinese Time Penguin Books, 1998[1996]

The River at the Centre of the World: A Journey Up the Yangtze, and Back in Chinese Time

The River at the Centre of the World: A Journey Up the Yangtze, and Back in Chinese Time

龍応台*1『龍應台的香港筆記@沙湾径25號』 天地図書、2006


香港你往哪裏去?
西九龍、請慢
香港你往哪裏去?――対香港文化政策與公民社会一点偏頗的観察
呼喚公民運動的開展
為甚麼燈泡不亮?――我看香港的「国際化」
期待人文港大――対港大畢業生議会的演講
誰的添馬艦――我看香港文化的主体性


蘭花
詠児和慧児――文明小論
幸福就是
蘭花
我独独看不到香港
香港老師問
朱光潜小径
危険的秘密基地
誰是香港人
「不可以」主義
樹是城市的原住民――為香港樹木保護法催生
在一個有文人的城市裏
是野馬、是耕牛、是春蠺――為雲門三十年而作
還是水静流深
緊抱着狭隘的現代
冰涼的黄瓜掉進脖子裏
二月十三日這一天
五十年来一江山
不愛国的蘇珊
被「空尼」們領導
如果文化也能長栄
野象
一塊乾浄雪白的布
郷野香港
民国香港
豔紫荊和島嶼身世
相思黄金週
七五九年之冬、杜甫
手鐲
為四郎哭泣
四千三百年
阿拉伯
我的母親在二十一世紀的香港


沙湾径25號龍應台収


対不起、我不会打中文

「所有」と「交換」(モース)

承前*1

マルセル・モースの世界 (平凡社新書)

マルセル・モースの世界 (平凡社新書)

佐久間寛「経済 交換、所有、生産――『贈与論』と同時代の経済思想」(in モース研究会『マルセル・モースの世界』*2、pp.181-212)からの抜書きの続き。


わたしたちの経済は、物が商品として、つまり貨幣を媒介として交換される経済である。主な交換の場は市場である。そこでは、物だけでなく労働力や権利なども商品として売買される。売り手と買い手は、少しでも多くの利益が得られることを望む。私的な利益を追求する個人や企業による自由競争が経済活動を支える原動力であるともいわれる。いわゆる自由主義経済である。
一方、モースの描いた贈与交換の世界において、物は商品以上の何かである。それは人格を備え、人に力をおよぼす。人が物を交換するのは、そうすることを物に義務づけられているからである。こうした物のあり方が超自然的な霊や神の観念と結びついているばあい、そこから発せられたとみなされる命令は、人が発する命令以上の強制力さえもつ。それは経済を体系的に稼動させるだけの力をもちうるのである。
贈与交換と商品交換の相違は人と物の関係にかかわっている。その相違を解明する鍵は、所有である。
所有の問題は、『贈与論』では明示的に論じつくされていない。ただしその議論には、わたしたちが自明とみなしている所有観を相対化する視座が確実に含まれている。
市場経済では、いわゆる私的所有制(私有制)によって人と物の関係が規定される。財と労働力を所有する最小単位は個人とされ、人は物を所有する主体、物は人に所有される客体とされる。人が物を所有する権利は、「神聖で不可侵」(フランス人権宣言の表現)とされる。物を使用して、利益を得たり、処分したりする自由は所有者にのみある。他人はこの権利を侵害してはならない。商品交換がおこなわれると、所有権は完全に売り手から買い手に移る。売り手が売却された商品に所有権にもつことはありえない。
ところがモースがみいだした贈与の体系において、商品交換をささえる私的所有の前提はなりたたない。第一に、そこでは物が単なる物体ではない。物は、それ自体で人格や力をもち、人に自らを他の誰かへ贈与するよう働きかける。所有者のように見える人は、物を自由に使用・処分しうるどころか、物がいっとき身を寄せる場所のような何かに近い。第二に、人と物の関係は、人が物に対してもつ権利=所有権だけでなく、物が人に課す義務にも負っている。その義務を怠れば、物は人に災いをもたらすことさえある。だから人は物を独占することができず、他の誰かに贈与せざるをえない。第三に、物がある人から別の人に渡ったとしても、そこに権利の移転はともなわない。物は物自体の物であると同時に、代々それを保持してきた人々の物、これから保持するであろう人々の物でもある。(pp.191-193)
社会学と人類学 (1)

社会学と人類学 (1)