角田町

承前*1

11月19日。


北区 角田町 9
Kakudacho Kita-ku

北区の花 バラ

阪急うめだ本店一帯の地名は大阪市北区角田町。「角田」はKakutaではなくKakudaである。
この写真の場所は御堂筋に面しており、横断歩道で御堂筋を渡ると、JR大阪駅御堂筋口。

JR大阪駅の東部及び阪急大阪梅田駅の南部(北梅田から東梅田地区)に位置しており、大阪最大の繁華街・オフィス街である梅田地区に含まれる。北は芝田、茶屋町、東は小松原町堂山町、南は曽根崎、西は梅田3丁目と隣接している。阪急百貨店うめだ本店やヘップファイブなど阪急の各種施設が集積しており、隣接する茶屋町などとともにいわゆる「阪急村」を構成している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92%E7%94%B0%E7%94%BA_(%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82)

1461年(寛正2年)の中島崇禅寺領目録『そねざき平田分』の中に、「埋田之内角田三百歩」と記載されており、室町時代には角田の地名が確認できる。江戸時代以降は西成郡北野村の一部で、1897年(明治30年)に大阪市編入

1900年(明治33年)の大字改編により北野角田町となった。1910年(明治43年)には現在の阪急大阪梅田駅が開業した。梅田駅はのちに小深町(現在は芝田)に移転したが、現在も阪急百貨店やHEPが立地している。1924年大正13年)に北野西之町の南部と北野小深町のごく一部を編入し、「北野」の冠称を廃して角田町となる。

1944年(昭和19年)に扇町通 – 都島通間を小松原町へ、扇町通以南を曾根崎中へそれぞれ割譲。