承前*1
その後「API呼び出しの回数制限を超えました」という表示が出ることもなく、ツィッターの状態は取り敢えずはスムースである。「閲覧制限」というのは解除され、従来に戻ったと解していいのだろうか?
さて、
「みんなで見捨てよう、Twitterを(笑)」https://kojitaken.hatenablog.com/entry/2023/07/05/071024
という意見もある。しかし、他方で、
ツイッターが既にインフラであり、紛争地域や被災地域の人々にとっては生存に必要な情報を受発信するライフラインになっている事実を認識できずに、その舵取りに失敗した挙句「現実に帰れ」などと冷笑している様子を見て、こんな想像力の欠如した人間が世界一の富豪なの本当に狂ってると思った
— ⊹ (@uuiunu) 2023年7月3日
という意見もある。
私も、(PCやスマートフォンの)OSなどと並んで、(Twitterのような)大規模SNSのプラットフォームは既に基本的なインフラ、公共財になっていると思う。そこで、公共財を資本家や国家の恣意を避けつつマネージメントしてゆく仕方について考えていかなければいけないと思うのだけど。