月曜日に買った本

月曜日は午前中に仕事を片付けて、津田沼に出て、本を買う。

青山七恵『ひとり日和』河出文庫、2010

ひとり日和 (河出文庫)

ひとり日和 (河出文庫)

Paul Valery『精神の危機 他十五篇』(恒川邦夫訳)岩波文庫、2010
精神の危機 他15篇 (岩波文庫)

精神の危機 他15篇 (岩波文庫)

Gille Deleuze『批評と臨床』(守中高明、谷昌親訳)河出文庫、2010
批評と臨床 (河出文庫 ト 6-10)

批評と臨床 (河出文庫 ト 6-10)

竹沢尚一郎『社会とは何か システムからプロセスへ』中公新書、2010
社会とは何か―システムからプロセスへ (中公新書)

社会とは何か―システムからプロセスへ (中公新書)

榎本泰子『上海 多国籍都市の百年』中公新書、2009
上海 - 多国籍都市の百年 (中公新書)

上海 - 多国籍都市の百年 (中公新書)

宇野重規『〈私〉時代のデモクラシー』岩波新書、2010
〈私〉時代のデモクラシー (岩波新書)

〈私〉時代のデモクラシー (岩波新書)

清水徹ヴァレリー−−知性と感性の相剋』岩波新書、2010
ヴァレリー――知性と感性の相剋 (岩波新書)

ヴァレリー――知性と感性の相剋 (岩波新書)

現代思想』38-7(特集「現象学の最前線−−間文化性という視座」)青土社
現代思想2010年5月号 特集=現象学の最前線 間文化性という視座

現代思想2010年5月号 特集=現象学の最前線 間文化性という視座

鷲田清一『わかりやすいはわかりにくい?−−臨床哲学講座』ちくま新書、2010
わかりやすいはわかりにくい? 臨床哲学講座 (ちくま新書)

わかりやすいはわかりにくい? 臨床哲学講座 (ちくま新書)

角岡伸彦『ホルモン奉行』新潮文庫、2010
ホルモン奉行 (新潮文庫)

ホルモン奉行 (新潮文庫)

それからブックオフで、

Paul Auster『偶然の音楽』(柴田元幸訳)新潮文庫、2001

偶然の音楽 (新潮文庫)

偶然の音楽 (新潮文庫)

Angela Carter『ブラック・ヴィーナス』(植松みどり訳)河出書房新社、2004
ブラック・ヴィーナス (Modern&Classic)

ブラック・ヴィーナス (Modern&Classic)

小森収『小劇場が燃えていた 【80年代芝居狂いノート】』宝島社、2005
小劇場が燃えていた―80年代芝居狂いノート

小劇場が燃えていた―80年代芝居狂いノート

鮎川潤『新版 少年非行の社会学世界思想社、2002
新版 少年非行の社会学 (SEKAISHISO SEMINAR)

新版 少年非行の社会学 (SEKAISHISO SEMINAR)

矢島正見、耳塚寛明編『変わる若者と職業世界−−トランジッションの社会学−−』学文社、2001森本あんり『現代に語りかけるキリスト教日本キリスト教団出版局、1998
現代に語りかけるキリスト教

現代に語りかけるキリスト教

大塚桂『現代国家へのアプローチ』成文堂、1998
現代国家へのアプローチ

現代国家へのアプローチ

ソシオロジスト編集委員会編『社会学と過ごす一週間』学文社、2003
社会学と過ごす一週間

社会学と過ごす一週間

さらに帰り際に駅前のS書店で、

聖トマス『形而上学叙説(有と本質に就いて)』(高桑純夫訳)岩波文庫、1935

形而上学叙説―有と本質とに就いて (岩波文庫)

形而上学叙説―有と本質とに就いて (岩波文庫)

世阿弥『能作書・覚習条条・至花道書』(野上豊一郎校訂)岩波文庫、1931
能作書・覚習条条・至花道書 (岩波文庫)

能作書・覚習条条・至花道書 (岩波文庫)

野矢茂樹『哲学・航海日誌I』中公文庫、2010
哲学・航海日誌〈1〉 (中公文庫)

哲学・航海日誌〈1〉 (中公文庫)

帰ってから、『哲学・航海日誌II』を買い忘れたことに気づいた。
講談社学術文庫からマリノフスキの『南太平洋の遠洋航海者』が中沢新一の解説付きで出ていた。以前に中央公論社から出ていたのは部分訳だったが、もし全訳だったら買おうかと思ったが、これも部分訳のままだということなので、やめた。