『自然とコスモス』

新・岩波講座 哲学〈5〉自然とコスモス

新・岩波講座 哲学〈5〉自然とコスモス

『新・岩波講座哲学5 自然とコスモス』*1を数日前に読了。
取り敢えず、目次を提示しておく;


まえがき


I コスモロジー再興(坂本賢三)


II 「自然」とは何か
1 自然と人為(武宮諦)
2 自然と歴史(礒江景孜)
3 自然と自然を超えるもの――わたしの生のあることについて――(松永雄二)


III 自然哲学とコスモロジーの展開
1 ギリシアにおける自然哲学とコスモロジー種山恭子
2 ルネサンスにおける自然哲学とコスモロジー(清水純一)
3 近世における自然哲学とコスモロジー小林道夫


IV 現代における自然哲学
1 現代宇宙論(杉山聖一郎)
2 自然哲学の現代的視点(中埜肇)


V 非西欧世界の自然観
1 自然の偉大な鎖――オリエント的グノーシスの相貌――(五十嵐一
2 インドの自然観(服部正明)
3 中国の自然観(福永光司
4 日本人の自然観(源了圓)

臭い石

Sophie Evans “Couple stunned after stumbling across chunk of WHALE VOMIT on beach - and it could be worth £50,000” http://www.mirror.co.uk/news/uk-news/couple-stunned-after-stumbling-across-7740977
「海辺で拾った「巨大な石」に実は約800万円の価値があった」http://gigazine.net/news/20160430-whale-vomit/


英国ランカシャー州の海岸を散歩していた中年夫婦が悪臭のする石のようなものを拾った。それは「鯨の嘔吐物の塊」或いは「龍涎香(ambergris)」で、5万ポンドの価値があるものだったという話。なお、「龍涎香(ambergris)」はマッコウクジラ*1の体内から排出されてから、長い間海面を漂い、悪臭から香りへと熟成されていくのだという。
海岸で拾えるのは瓶に入った手紙*2だけはないらしい。

音楽フェスと自然破壊/エルトン・ジョン

Hannah Ellis-Petersen “Campaigners urge Elton John to boycott music festival in Portugal” http://www.theguardian.com/music/2016/apr/29/campaigners-urge-elton-john-to-boycott-music-festival-in-portugal


エルトン・ジョン*1が7月にポルトガルで開催される音楽フェスをボイコットするよう要請されている。フェスは自然保護区の近くで開催され、生態系への深刻な影響が懸念されるという。


Marés Vivas festival, which takes place every July in Gaia, Porto, has been moved for the first time to an area of land just 100m from the nature reserve of the Douro River Estuary*2.

The 150-acre reserve, which is protected under Portuguese law, is home to more than 220 species of birds, including eagles, kingfishers and cormorants, and is one of Europe’s most popular sites for birdwatching.

Local campaigners have written to John, who will headline Marés Vivas alongside other British singers James Bay and Tom Odell, asking him to take a stand against the “environmental damage”.

”More than your business and your art, please consider the environmental importance of the area. The reserve is very delicate, special and vulnerable... the area is very special to some species of birds for stopover and for nesting,” says the letter, which is signed by figures such as biologist Serafim Riem, Lucília Guedes, vice president of the Fund for the Protection of Wild Animals, and João Branco, director of Portuguese environmental group Quercus.

About 30,000 visitors a day are expected at the music festival, which was moved from its previous site after a dispute with the owners. Campaigners are concerned that crowds, noise and lights so close to the estuary will have a lasting impact on the nesting birds and wildlife.

The letter says “damaging” preparations for the festival had begun, including bulldozing and cutting down trees. It says the site of the show was home to the protected Iberian emerald lizard*3 and that if the festival goes ahead “the whole area, including the nature park, is going to lose its state as a protected area”.

*1:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060607/1149681079 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100322/1269285903 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100105/1262693286 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100819/1282187836 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110102/1293991362 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110316/1300247521 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110429/1304048261 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130710/1373455957 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141221/1419171398 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150316/1426473049 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150317/1426615647 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150320/1426825587 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160131/1454254511 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160205/1454683258

*2:See eg. “Birdwatching in the North” http://uk.visitportoandnorth.travel/Porto-and-the-North/Visit/Artigos/Birdwatching-in-the-North ドウロ川については、https://en.wikipedia.org/wiki/Douro https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%AD%E5%B7%9D

*3:See eg. http://www.biolib.cz/en/image/id37276/ https://fr.wikipedia.org/wiki/Lacerta_schreiberi “Lacerta schreiberi “ http://www.iucnredlist.org/details/11113/0 Steve Andrews “The Iberian Emerald Lizard lives in Spain and Portugal but is a "Near Threatened" species of reptile” http://hubpages.com/education/The-Iberian-Emerald-Lizard-lives-in-Spain-and-Portugal-but-is-rare SINC “The Iberian emerald lizard population will decline if it fails to adapt to climate change” http://www.agenciasinc.es/en/News/The-Iberian-emerald-lizard-population-will-decline-if-it-fails-to-adapt-to-climate-change

若宮啓文

朝日新聞』の記事;


若宮啓文元朝日新聞主筆が死去

2016年4月28日23時19分

 朝日新聞社で論説主幹や主筆を歴任したジャーナリストの若宮啓文(わかみや・よしぶみ)さん*1が28日、訪問先の北京市内のホテルで亡くなっているのが見つかった。68歳だった。シニアフェローを務めている公益財団法人・日本国際交流センターから家族に連絡があった。現地の警察当局によると、外傷はなく、病死とみられる。北京で28、29両日に開かれる日中韓3カ国のシンポジウムに出席するため滞在していた。

 27日、ソウルから北京入り。同センターのスタッフと北京で合流したが、同日夜から体の不調を訴えていたという。28日昼過ぎ、電話をしても応答がないことを不審に思ったスタッフがホテルの従業員と部屋を確認したところ、浴室で倒れていた。

 1970年に朝日新聞に入社。長野支局時代に、部落差別の現状を伝える連載キャンペーンを展開。加筆して著書「ルポ現代の被差別部落」を刊行した。

 75年に配属された政治部では、宮沢喜一氏らの宏池会などを担当した。

 2002年に論説主幹に就くと、「闘う社説」を掲げる一方、国際社会の中で日本がとるべき針路を改めて問うた。07年の憲法記念日に21本の社説を一挙に掲載した「提言・日本の新戦略――社説21」を主導。憲法9条は堅持しつつも、新しい平和安全保障基本法自衛隊の役割を位置づけるべきだと主張した。

 小泉純一郎首相の靖国神社参拝では、読売新聞の渡辺恒雄主筆と雑誌「論座」で対談。両紙を代表する2人が足並みをそろえて「参拝反対」を訴えた。

 12年3月には、大統領復帰直前のロシアのプーチン首相と海外主要紙幹部とともに会見。日ロ間の領土問題について、プーチン氏から「引き分け」で解決しようとの発言を引き出した。

 朝日新聞退社後も追い続けたのは、日本の保守政治の「アジア観」だった。

 日韓国交正常化50年の昨年、旧著に加筆して「戦後70年 保守のアジア観」を出版。昨年度の石橋湛山賞を受賞した。日中韓を中心とする国際交流に尽くし、韓国の大手紙・東亜日報にもコラムを書いていた。
http://www.asahi.com/articles/ASJ4X6CTHJ4XUHBI022.html

中国の報道だと、例えば、


余鵬飛「首届中日韓公共外交論壇日方嘉賓若宮啓文不幸病逝」http://news.sina.com.cn/c/2016-04-29/doc-ifxrtvtp1651716.shtml
李肇星宣布前《朝日新聞》主編若宮啓文先生昨天因病離世」http://news.163.com/16/0429/09/BLQE158T00014JB6.html


ところで、『ルポ現代の被差別部落』は良書であるが、最初の単行本は「朝日新聞長野支局編」だった。後に文庫本になったときには、「若宮啓文」著になっていたので、??と思ったことがあった。

ルポ現代の被差別部落

ルポ現代の被差別部落

なお、百田尚樹というデブに煽動された熱湯浴どもによる蛮行の噂は小耳に挟んでいる。

DYMを巡る噂

山本一郎*1「「タイ全裸事件」水谷佑毅さんの株式会社DYMが、中国で違法な無資格医療ツーリズム実施中(修正追記ありhttp://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20160427-00057113/


タイの海岸にて集団で全裸になって有名になった*2DYMという会社には上海に現地法人があり、無資格の「医療ツーリズム」事業を行っている疑いがあるという話。
ところで、タイでは「代表取締役」が率先して「全裸」になったの?*3

1年に1本

西村まさゆき*1「1年1便片道のみ、運行本数が少なすぎる「京都バス95系統」 」http://portal.nifty.com/kiji/160323195976_1.htm


京都の大原と鞍馬を結ぶ「京都バス95系統」。


じつはこの95系統、2011年までは春から秋の観光シーズンの日曜祝日に、1日6便のバスがあった。ところが、利用客の減少で、2012年以降は春分の日のみ1便片道のみに減らされてしまった。

大原と鞍馬という二大観光地を結ぶ路線であるため、将来、便数を増やす可能性も見据えて、毎年春分の日に1便だけバスを運行している。

こういう路線を「免許維持路線」という。

免許とは、路線バスを運行するための営業許可のことで、バス路線はいちど廃止してしまうと、再度許可をとるのが非常にむつかしい。

そこで、路線バスとして維持していますよ。という意味で1日1便のようなダイヤでバスを運行している路線は意外とある。

ただ、年に1便はさすがに日本中でもここぐらいではないだろうか?