鰤は龍になるか

Via https://nessko.hatenadiary.jp/entry/2021/05/02/150558

四国新聞』の記事;


2021年05月02日(日) ニュース NEW

コイに代わって…ブリたなびく 東かがわ・安戸池 特産品をPR


 東かがわ市引田の安戸池に、一風変わったこいのぼりが設置されている。子どもの健やかな成長を願い、コイに代わって空を泳ぐのは地元特産のブリやハマチ。市が「ブリのぼり」と銘打って初めて設置したもので、風を受けて気持ちよさそうにたなびいている。

 ブリは、稚魚から成魚になるにつれて呼び名が変わる出世魚。地域によって名称は異なるが、大きさによってモジャコやツバス、ハマチ、メジロ、ブリなどと呼ばれる。

 ブリのぼりの設置は、引田漁協が生産している地域ブランド「ひけた鰤(ぶり)」や、安戸池がハマチ養殖発祥の地であることなどをPRするのが目的。端午の節句の時季に合わせて掲揚し、子どもから大人までが楽しめる形にした。

 設置場所は同池にあるハマチの餌やりやタイ釣り体験が楽しめる体験学習館「マーレリッコ」の桟橋。のぼりは布製で、空を泳いでいるのは3匹。一番大きい長さ2メートルのものがブリ、1・5メートルがハマチ、1・2メートルがツバスという設定になっている。

 設置は5月中旬までを予定し、荒天時は掲揚しない。その後はマーレリッコ内で展示される。ブリのぼりは同館に入らなくても見ることができる。
https://www.coolkagawa.jp/news/entry-1791.html

各地で色々な「のぼり」をつくれば面白いのでは?


鯛のぼり
鮫のぼり
鯨のぼり
鰻のぼり
⋯⋯


「こいのぼり」の場合、登龍門という言葉があるように、、苦難の果てに龍になれるという伝承があるわけだけど、鰤は龍になれるのだろうか。まあ鰤の場合、鰤を目指して、名前を変え続けていくので、鰤自体が龍的存在ということなのだろうか。鰤という漢字も何だか偉そうな感じだ。魚+師。
ところで、上の記事にある「モジャコやツバス、ハマチ、メジロ、ブリ」という名称は、Wikipediaによれば、香川県式の名称*1。「ツバス」というのは関東では「ワカシ」かな。「ハマチ」は「イナダ」。「メジロ」は「ワラサ」*2。ゴールである鰤は全国共通なのに、それに至る各段階は街々だというのも興味深い。

*1:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA

*2:See グランダー三平「『ワラサ』は出世魚ブリの一歩手前!美味しさの旬や釣り方も解説」https://tsurihack.com/1892