Jessica Simpson ““Leonard Cohen dead 2016” : Singer killed by internet death hoax” http://en.mediamass.net/people/leonard-cohen/deathhoax.html
という記事が出ていたのだが、結局(遺憾なことに)この〈デマ〉は正しいということが確証されてしまった*2。
Matt Schudel “Leonard Cohen, singer-songwriter of love, death and philosophical longing, dies at 82” https://www.washingtonpost.com/entertainment/music/leonard-cohen-singer-songwriter-of-love-death-and-philosophical-longing-dies-at-82/2016/11/10/1e6bf036-a779-11e6-8042-f4d111c862d1_story.html
Stephanie Convery “Leonard Cohen, legendary singer-songwriter, dies aged 82” https://www.theguardian.com/music/2016/nov/11/leonard-cohen-dies-aged-82
“Leonard Cohen dead at 82: tributes paid to legendary singer-songwriter – latest” https://www.theguardian.com/music/live/2016/nov/11/leonard-cohen-death-tributes-singer-songwriter-live
Adam Sweeting “Leonard Cohen obituary” https://www.theguardian.com/music/2016/nov/11/leonard-cohen-obituary
Richard Gehr “Leonard Cohen Dead at 82” http://www.rollingstone.com/music/news/leonard-cohen-dead-at-82-w449792
レナード・コーエンが現地時間11月7日に米国羅府の自宅にて遷化*3。享年82歳。ボブ・ディランがノーベル賞を獲ったとき*4、順番としてはレナード・コーエンの方が先だろうと思った人も少なくなかった筈。彼は、そのディラン或いはポール・サイモンとともに〈三大男性シンガー・ソングライター〉のひとりといっていいと思うけれど、後の2人よりも大衆的な知名度において下がることは否めない。俺もよく聴くようになったのは、彼が禅寺から俗界に復帰した21世紀に入ってから。例えば、Ten New Songs(2001年)、Songs From the Road(2010年)、Old Ideas(2012年)など。また、(ビートルズにしてもディランにしてもそうなのだけど)コーエンの歌は多くの他の声によって歌い継がれているということも期しておかなかければならないだろう。例えば、k.d.ラングによる「ハレルヤ」*5。彼については、馬世芳「我所知道的科恩」(in 『地下郷愁藍調』*6)もマークしておく。
- アーティスト: Leonard Cohen
- 出版社/メーカー: Sony
- 発売日: 2001/10/10
- メディア: CD
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
- アーティスト: Leonard Cohen
- 出版社/メーカー: Sony
- 発売日: 2010/09/13
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- アーティスト: LEONARD COHEN
- 出版社/メーカー: COLUM
- 発売日: 2012/01/27
- メディア: CD
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
- アーティスト: K.D. Lang
- 出版社/メーカー: Nonesuch
- 発売日: 2004/08/09
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
*1:http://www.leonardcohen.com/ See eg. https://en.wikipedia.org/wiki/Leonard_Cohen https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3 See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100912/1284271984 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110814/1313290138 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110816/1313464515 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120307/1331140973 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140901/1409591774 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141103/1414943264
*2:速報的なものとしては、「レナード・コーエン、死去」https://www.barks.jp/news/?id=1000134957
*3:遷化という言葉を使ったのは、臨済宗の禅僧だったから。但し、彼は一生ユダヤ教徒としてのアイデンティティは捨てていなかった。
*4:See http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161014/1476452526 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161018/1476760956 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161029/1477759250