承前*1
Alexis Petridis “Kate Bush: Before the Dawn review – a lithe grace and note-perfect vocals” http://www.theguardian.com/music/2014/aug/26/kate-bush-before-the-dawn-eventim-apollo-review
ケイト・ブッシュのBefore the Dawnのレヴュー。
少し切り抜き;
The concert-goer who desires a stripped down rock and roll experience, devoid of theatrical folderol, is thus advised that Before the Dawn is probably not the show for them, but it is perhaps worth noting that even before Bush takes the stage with her dancers and props, a curious sense of unreality hangs over the crowd. It's an atmosphere noticeably different than at any other concert, but then again, this is a gig unlike any other, and not merely because the very idea of Bush returning to live performance was pretty unimaginable 12 months ago.There have been a lot of improbable returns to the stage by mythic artists over the last few years, from Led Zeppelin to Leonard Cohen, but at least the crowd who bought tickets to see them knew roughly what songs to expect. Tonight, almost uniquely in rock history, the vast majority of the audience has virtually no idea what's going to happen before it does.
Sophie Heawood “Leaf through history with the programme from Kate Bush’s 1979 tour” http://www.theguardian.com/music/shortcuts/2014/aug/31/kate-bush-official-programme-1979-shows
ここで紹介されているのは、ケイト・ブッシュの1979年の英国ツアーのプログラム。
さて、
“Artist Roger Dean at 70 - in pictures” http://www.theguardian.com/music/gallery/2014/aug/31/artist-roger-dean-at-70-in-pictures
8月31日に、ロジャー・ディーン*2が70歳の誕生日を迎えた。
上の記事では、彼の最近の作品とともに、1972年のClose to the Edge(『危機』)ジャケット内側のイラストレーション*3、ヴァージン・レコードのロゴ(1973)も掲げられている。
- アーティスト: Yes
- 出版社/メーカー: Elektra / Wea
- 発売日: 2003/08/25
- メディア: CD
- 購入: 6人 クリック: 84回
- この商品を含むブログ (86件) を見る
遺憾ながら、稲葉さんの作品は読んだことがなかったのだ。
稲葉真弓さん死去 「半島へ」で谷崎賞
詩的な直観と細密な描写の融合した文章で、滅びと再生の物語を書き続けた作家で詩人の稲葉真弓(いなば・まゆみ)さんが三十日、膵臓(すいぞう)がんのため死去した。六十四歳。愛知県愛西市出身。葬儀・告別式は近親者のみで行う。
一九九二年に女優で作家の鈴木いづみとサックス奏者阿部薫の愛憎の世界を描いた実名小説「エンドレス・ワルツ」で女流文学賞、九五年に「声の娼婦」で平林たい子文学賞を受賞。
二〇〇四〜〇五年には木曽川と長良川に挟まれた輪中の町を舞台に、水とかかわって生きてきた人々の姿をおおらかに描いた「環流」(連載時の表題は「水霊」)を本紙に連載した。
三重県の志摩半島に別荘を建て、東京の自宅から通うようになったことから作品の領域が拡大。都会の生活に疲れた女性が半島の濃密な自然と向き合うことで再生する「海松(みる)」を発表して〇八年に川端康成文学賞。一一年には中年の女性が半島で暮らした一年間を描いた「半島へ」で谷崎潤一郎賞を受賞。同年、中日文化賞。一四年、紫綬褒章。
他の作品に「午後の蜜箱」「砂の肖像」「千年の恋人たち」など。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014090102000065.html
*1:http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140826/1409069979
*2:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100422/1271941922 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100511/1273551062 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20111009/1318181136 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120113/1326478122 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130509/1368102237 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20131116/1384624409
*3:ベスト盤であるWonderous Stories: the Best of Yesのジャケットに流用されている。 Wonderous Stories-the Best of Yes