北杜夫

『読売』の記事;


「どくとるマンボウ北杜夫さん死去


 ユーモアあふれる“どくとるマンボウ”シリーズや、大河小説「楡家にれけの人びと」で知られる作家、芸術院会員の北杜夫(きた・もりお、本名・斎藤宗吉=さいとう・そうきち)氏が、24日死去した。

 84歳だった。告別式は親族で行う。

 近代短歌を代表する斎藤茂吉の次男として東京に生まれた。旧制松本高を経て東北大医学部に進学。卒業後の1954年、初の長編「幽霊」を自費出版した。

 60年には、水産庁の調査船に船医として半年間乗った体験をユーモアを交えて描いた「どくとるマンボウ航海記」を発表。「昆虫記」「青春記」などマンボウものを出版して人気を博した。

 同年、ナチスと精神病の問題を扱った「夜と霧の隅で」で芥川賞。64年には斎藤家三代の歴史を描いた「楡家の人びと」を刊行、毎日出版文化賞を受けた。「さびしい王様」など、大人も子供も楽しめる童話でも親しまれた。「青年茂吉」など父の生涯を追った評伝で98年、大仏次郎賞を受けた。

(2011年10月26日03時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20111026-OYT1T00081.htm

中学一年で『どくとるマンボウ航海記』、『昆虫記』、『青春記』を読み、中学・高校の間に純文学系の作品も幾つか読んだ。このように読書生活を北杜夫から始めたという人は私の世代では少なくない筈だが、後の世代ではどうなっているのかは知らない。
幽霊―或る幼年と青春の物語 (新潮文庫)

幽霊―或る幼年と青春の物語 (新潮文庫)

どくとるマンボウ航海記 (新潮文庫)

どくとるマンボウ航海記 (新潮文庫)

どくとるマンボウ昆虫記 (新潮文庫)

どくとるマンボウ昆虫記 (新潮文庫)

どくとるマンボウ青春記 (中公文庫)

どくとるマンボウ青春記 (中公文庫)

夜と霧の隅で (新潮文庫)

夜と霧の隅で (新潮文庫)

上の『読売』の記事に付け加えるべきは、北杜夫氏が自ら精神科医であるとともに躁鬱病双極性障害)を生きていたということか。
いちばん好きな作品は「白毛」という短篇か。
天井裏の子供たち (新潮文庫 き 4-14)

天井裏の子供たち (新潮文庫 き 4-14)