図書館狼藉その他

承前*1

図書館の乱暴狼藉その他について、kmizusawaさん曰く、


仕事柄毎日不特定多数の人を目撃し接しもするが、特に最近モラルやマナーが悪くなったとは感じない。図書館の雑誌や本を切り抜いたり書き込みをして返してくるような人、勝手に持っていって返さない人などは昔からいたし、注意すると逆切れする人や自分だけ便宜を図れとごねたりする人も常に一定数はいる。路上でのタバコの吸殻ポイ捨てや自転車の違法駐輪なども今に始まったことじゃない。モラルとかマナーとか言う場合、親のしつけが問題とされることが多いが、私が見かける範囲ではたいていの親はそれなりにわが子をコントロールしてるし、子どもが何かいたずらをしたら「すみません」くらいのことは言う。子どもに「ありがとう」を言わせようとする親もけっこういる。つうかこっちこそ以前より増えてる気がするくらいだ。
http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20060805/p1
実際の図書館司書さんの発言。
それから、森真一氏なども論じてきたように、「モラルやマナーが悪くなったと感じる場合、それはそう感じる側のモラルの基準が以前より厳しくなったからということだってあるかもしれない」というのが妥当なところだろうか。
ところで、「ダブスタ」って、そういう意味だったのね。