Lee's Death

承前*1

Kevin Rawlinson and Kirsten Han “ Singapore's Lee Kuan Yew dies aged 91” http://www.theguardian.com/world/2015/mar/22/singapore-lee-kuan-yew-dies-91
Philip Bowring “Lee Kuan Yew obituary” http://www.theguardian.com/world/2015/mar/22/lee-kuan-yew


シンガポール政府はその初代総理、李光耀の死を確認した。臨終の時は現地時間3月22日午前3時18分。29日に国葬が挙行されることが決定されている。

序でというのも変だけど、昔読んだシンガポールについての入門的な書物をマークしておくことにする。

田中恭子『シンガポールの奇跡』中公新書1984

綾部恒雄、石井米雄編『もっと知りたいシンガポール』(第二版)弘文堂、1994
もっと知りたいシンガポール

もっと知りたいシンガポール

田村慶子『「頭脳国家」シンガポール講談社現代新書、1993
「頭脳国家」シンガポール―超管理の彼方に (講談社現代新書)

「頭脳国家」シンガポール―超管理の彼方に (講談社現代新書)

Jim Baker Crossroads: A Popular History of Malaysia and Singapore, Times Books International, 2000(1999) *2
Crossroads: A Popular History of Malaysia and Singapore

Crossroads: A Popular History of Malaysia and Singapore

後灘公園

2014年10月7日。


昌里路。

旧上海万博伊太利館*1




後灘公園*2

背景に見えるのは盧浦大橋*3


黄浦江*4





「中華藝術宮」*5(旧上海万博中国館)*6

ボルヘス『詩という仕事について』

詩という仕事について (岩波文庫)

詩という仕事について (岩波文庫)

先週、ボルヘス『詩という仕事について』(カリン=アンドレイ・ミハイレスク編、鼓直訳、岩波文庫*1を読了。


1 詩という謎
2 隠喩
3 物語り
4 言葉の調べと翻訳
5 思考と詩
6 詩人の信条

気紛れな芸術のあれこれ(カリン=アンドレイ・ミハイレスク)


編者注
訳注
訳者あとがき

1967年から1968年にかけてハーヴァード大学にて英語で行われた連続講義。編者の カリン=アンドレイ・ミハイレスク曰く、

(前略)ボルヘスの存在はよくある時の風化に耐え、この忘却を免れた講義の魅力と効験もまた少しも衰えていない。六回の講義は三十年以上も活字に起こされることがなく、その録音テープは図書館のひっそりとした地下室で埃をかむっていた。埃が厚く積もったとき。やっと、それは発見された。一九三九年から四〇年にかけて(ハーヴァードの)ノートン講座で行なわれ、一九七〇年にハーヴァード大学によって出版されたイゴール・ストランヴィンスキーの『七回の講義形式による音楽理論』の恐るべき先例は、活字にするのが延び延びになったからと言って、講義の価値が失われるものではないことをよく示したが、ボルヘスの講義もまた三十年前と変わらぬ魅力を保っている。(「気紛れな芸術のあれこれ」、pp.175-176)
ボルヘスがこの講義をメモの手助けなしに行ったことに先ず驚かされるが、考えてみれば、ボルヘスは既にほぼ失明状態だったので、メモを見ながら話すということは既に不可能だったのだ(「気紛れな芸術のあれこれ」、p179)。また、鼓直氏による「訳者あとがき」は「詩人」としてのボルヘスにフォーカスしながらボルヘスのキャリアを語り直した興味深い論攷。

さて、1か月以上も前に、鴻巣友季子『翻訳のココロ』*2を読了していた。


はじめに


第一部 ホンヤク棒高跳び
第0話   ホンヤク棒高跳び
第一話  女訳者は性根がわるいか(上)
第二話  女訳者は性根がわるいか(下)
第三話  棒高跳びとパスタの関係
第四話  訳者とマラソンランナー(上) 孤独編
第五話  訳者とマラソンランナー(下) 駆け引き編
第六話  ホンヤク二人羽織(上) 漁師が網を打つ
第七話  ホンヤク二人羽織(中) ホンヤクの踊り方
第八話  ホンヤク二人羽織(下) 翻訳者はドン・キホーテ
第九話  ほりだしものの話(上) 彫刻とホンヤクの関係
第十話  ほりだしものの話(下) ホンヤクそろばん勘定

嵐が丘コラム1 他人の天国じゃ俺にはなんの有り難みもない

第十一話  嵐が丘巡礼行(その1) ホンヤク者、見てきたような嘘をつき?
第十二話  嵐が丘巡礼行(その2) 愛はインフレする
第十三話  嵐が丘巡礼行(その3) 四マイルが語ること
第十四話  嵐が丘巡礼行(その4) ホンヤク者、荒野であられもない想像をする
第十五話  嵐が丘巡礼行(その5) ホンヤク者、谷間で決心する
第十六話  ホンヤク・ワイン道場破り(1) 似たもの同士とお見受けします
第十七話  ホンヤク・ワイン道場破り(2) 嵐が丘で、酒持ってこい1?
第十八話  ホンヤク・ワイン道場破り(3) 嵐が丘で、「とりあえずビール」!?
第十九話  ホンヤク・ワイン道場破り(4) What have to work so hard to be simple.
第二十話  ホンヤク・ワイン道場破り(5) ピリオドとカンマの間には何がある?
第二十一話  『嵐が丘』最後の日々(上) 翻訳とは恐ろしきものなり
第二十二話  『嵐が丘』最後の日々(中) 小指の記憶
第二十三話  『嵐が丘』最後の日々(下) ことばはどこからやってくる?

嵐が丘コラム2 古典が見せる新しさ

第二十四話 オランダの古池に蛙は飛びこめるか? 訳詩のココロ
第二十五話 文章の手ざわり(上) タイピストは手で名文を見分ける
第二十六話 文章の手ざわり(中) ピアノを弾く、ことばを挽く
第二十七話 文章の手ざわり(下) ホンヤクの華麗な弾き方
第二十八話 片思いの専門家


第二部 翻訳対談 柴田元幸氏と


あとがき かぼちゃの性根、海鞘のココロ
翻訳のココロ後日談 文庫版あとがきに代えて
解説(近田春夫

翻訳のココロ (ポプラ文庫)

翻訳のココロ (ポプラ文庫)

使われなかった隠れ家の跡

Agence France-Presse “Nazis' secret hideout found in remote Argentinian jungle” http://www.theguardian.com/world/2015/mar/23/nazis-secret-hideout-found-in-remote-argentinian-jungle


Daniel Schavelzon氏*1率いるところのブエノスアイレス大学の考古学者ティームは、アルヘンティナとパラグアイの国境近くのTeyu Cuare自然公園*2にある廃墟から1938〜1941年に鋳造された独逸硬貨、「独逸製」の銘が入った磁器の皿の破片を発見し、それらの建物が戦争中にナチス独逸によって有事の際のナチス高官の隠れ家として建てられたものであることを断定した。
隠れ家が隠れ家として実際に使用されることはなかったが、それは戦後アルヘンティナの独裁者(ポピュリスト)フアン・ペロンナチス残党のみならず、クロアティアや伊太利のファシストも温かく迎えたからだ。


In the end, though, the hideout was never needed. Thousands of Nazis, and Croatian and Italian fascists, arrived in Argentina with the blessing of president Juan Perón, who led the nation from 1946 to 1955 and again briefly in the 1970s, according to the Nazi-hunting Simon Wiesenthal Center*3 in California.

In 1960 Adolf Eichmann*4, a key organiser of the Holocaust, was captured in Buenos Aires by an Israeli commando team and taken for trial in Israel, where he was executed. Among other senior Nazis who sought refuge in Argentina were Joseph Mengele, Martin Bormann, Walter Kutschmann, Josef Schwammberger, Eduard Roschmann, Wilfred Von Oven and Alois Brunner*5.


See also

Harriet Alexander “Argentine archaeologists find secret Nazi lair in jungle” http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/southamerica/argentina/11488776/Argentine-archaeologists-find-secret-Nazi-lair-in-jungle.html


アルヘンティナというと草原というイメージが強いけれど、北部にはしっかりと熱帯雨林があるんだということを再確認。

*1:http://www.danielschavelzon.com.ar/ See eg. http://es.wikipedia.org/wiki/Daniel_Sch%C3%A1velzon

*2:See eg. http://es.wikipedia.org/wiki/Parque_provincial_Tey%C3%BA_Cuar%C3%A9

*3:http://www.wiesenthal.com/ Mentioned in http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090314/1236958598 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110127/1296149829 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130724/1374629561 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140224/1393256418 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141208/1418009129 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141210/1418140146 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150218/1424283180 See also Hella Pick “Knighthood for Nazi hunter” http://www.theguardian.com/uk/2004/feb/20/austria.world

*4:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061015/1160886048 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061016/1160985598 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060325/1143286174 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060413/1144896388 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060925/1159211913 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070130/1170130210 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080630/1214763317 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090202/1233596155 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090219/1235062130 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090625/1245905548 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091109/1257786249 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100802/1280726806 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110801/1312219747 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110919/1316402409 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20111106/1320550477 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120623/1340377615 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130502/1367461468 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20131016/1381939650

*5:2010年に羅馬で死んだErich Priebkeもアルヘンティナへ逃げていた。See http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20131016/1381939650