NGなNG

『ハフィントン・ポスト』(『朝日新聞』)の記事;


2018年06月01日 13時35分 JST | 更新 4時間前
体操着の下の肌着は禁止。小学校の校則に疑問の声
校長は「汗臭くなるから」と釈明

朝日新聞社提供


体操服の下に肌着禁止、小学校のルール変? 心配な親も

 体操服の下に肌着は着てはいけない――。運動会シーズンが本格化するなか、小学校でのこんな「ルール」がSNSで話題になっている。学校側は、肌着を着たまま汗をかくと体が冷えるためだと説明するが、女児の胸など肌が透けて見えることを心配する親も。なぜ学校が子どものプライバシーにまで立ち入るのか、と疑問視する声もある。

■疑問の声、ネットで拡散

 「肌着禁止の理由ってなに?」「すれたら痛いし、意味が分からない」「これもう性的虐待では」......。5月半ば、ツイッターで女児の母親が懸念を投稿したのを機に、「うちの子も」といった声が拡散した。


 「着替えるのに時間がかかるから、下着は脱いでいこうかな」。都内の母親(39)は5月初め、運動会の朝練習に出かける前に、小学4年の長女がつぶやいた言葉に驚いた。理由を尋ねると、長女が通う区立小では、体操服に着替える際に肌着を脱ぐことがルールになっていた。「女の子なのに、体操服1枚になるのは心配」と、担任に相談。校長にも、ルール化はおかしい、と伝えた。

 担任は「汗をかくと体が冷えるから」と説明したが、校長は「汗臭くなるから」。結局、校長は「検討します」と応じただけで、今もルールの廃止にはつながっていない。

 同じ学年の女子には、ブラジャーをつけている子もいる。また、インターネットのサイトには、体操服姿の女児の画像を集めたサイトも散見される。「子どもにとって、自分の発育は初めてのこと。大人が気づいて言わないと、子どもの体が無防備にさらされることになる。なぜ学校が、プライベートなところまで立ち入るのか」と憤る。

 制服・体操服メーカーの菅公学生服(岡山市)が昨年3月、東京都と神奈川県に住む、小学生がいる母親1千人を対象に行った調査では、14・4%が「下着(ブラジャーや肌着)の着用が認められていない」と回答。1、2年生に限ると19・9%にのぼった。担当者は「下着が透けない体操服の需要を調べるために調査したが、下着の着用禁止がわりと多いなと感じた」と話す。

 トンボ(同市)も「体操服はアウターとして作っている。中に下着を着ることを想定し、サイズはゆったりめにしている」という。

朝日新聞デジタル 2018年06月01日 11時49分)
https://www.huffingtonpost.jp/2018/05/31/no-undershirt_a_23448324/

「担任」の理屈も「校長」の理屈もそれぞれもっともらしいけど、学校としての統一見解ではないわけだ。どちらにしても、替えの下着を持参するということで問題は解決できるわけだ。勿論、高学年の場合、第二次性徴が始まり、自らを性的身体として意識し始める子もいるということを配慮しなければいけないということは言うまでもない。
ところで、私が子どもだった頃は「体操服の下に肌着は着てはいけない」というようなルールはなかったと思う。「体操服」と「下着」ということで思い出すのは、小学校ではなく中学、女子ではなく男子だけど、「体操服」(Tシャツ)の下に「下着」としてのランニングを着るのはダサいことだとされていて、実際そういう恰好をしていたのは、イケてない(現在でいえば低スクール・カーストとでもいうべき)生徒たちだった。1970年代の前半、私服としてのTシャツの下にもランニングを着ていた人はそれなりにいたのだった。