「Jazzyな音が流れる街」『なぎさ』(京浜急行電鉄)629、pp.3-8、2021
野毛の特集。
野毛の街*1は、横浜のジャズを語るうえで欠かせない。京急日ノ出町駅から路地を歩くと、「ちぐさ」の看板が目に入る*2。現存する日本最古といわれるジャズ喫茶だ。
ジャズ喫茶*3は、日本独自の文化として昭和初期に誕生した。大正時代、「ミルクホール」という牛乳やトーストを飲食店が生まれ、やがで喫茶店に。流行り出した喫茶店が、蓄音機を置いて音楽を聴かせるようになった。
ちぐさを開業したのは、吉田衛さん。20歳のとき、電気蓄音機と買い集めたレコードで店を開いた*4。多くのお客さんを楽しませたが、時代は戦争へ。敵国米国の音楽であるジャズのレコードは没収され、空襲で店も焼けてしまう。戦後間もない1948年、常連客からレコードが寄せられて再開。進駐軍も訪れ、新しい音楽に出会う拠点としてにぎわった。秋吉敏子や渡辺貞夫、日野皓正らが通い、ここでしか聴けないレコードに耳を傾けたという。現在、スタッフとして店を運営する高橋清明さんはこう語る。
「当時、レコードは高価でとても貴重なもの。秋吉さんがいらして、何度も同じ曲をリクエストしては譜面に起こしていたそうです」(pp.4-5)
*1:See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20090709/1247162668
*3:See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20070325/1174834138 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20071024/1193237687 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20100420/1271764646 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20110713/1310574074 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20170724/1500867471 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180614/1528938490 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180626/1529984303 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/01/18/010942 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/01/28/004654 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/03/19/032018 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/07/15/012005 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/07/25/014418 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/10/18/232947
*4:1933年。