まとめ管理人さんのツィート;
辞世の句だと個人的には、江戸時代天明期の文人である大田南畝のこれがぶっちぎりで好き。
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2020年12月8日
『今までは 人のことだと 思ふたに 俺が死ぬとは こいつはたまらん』
大田南畝*1の辞世。
小池一夫*2もこの一首を気に入っていた;
大田南畝の辞世の句が好きだ。こンな感じなンだろうな。「死」というものは。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2015年3月20日
今までは
人のことだと
思ふたに
俺が死ぬとは
こいつはたまらん
在原業平;つひに行く道とはかねて聞きしかど昨日今日とは思はざりしを https://t.co/VyoSablfxQ
— SUMITA MIKIO (@MikioSumita) 2020年12月9日
『伊勢物語』の在原業平の「つひに行く道とはかねて聞きしかど昨日今日とは思はざりしを」*3を連想するのは俺だけでないようだ*4。

- 作者:大津 有一
- 発売日: 1964/12/16
- メディア: 文庫

- 作者:髙樹 のぶ子
- 発売日: 2020/10/24
- メディア: ムック
だという説もあるようだ*5。
生き過ぎて七十五年くいつぶし限り知らぬ天地の恩
*1:See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20081205/1228412291 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20100912/1284271984 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/02/03/121628 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/09/22/012620
*2:See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/04/19/194752
*3:Mentioned in https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/03/03/231147 『古今集』(哀傷歌」)所収のヴァージョンは表記が若干異なる。961、p.201
*4:Eg. https://twitter.com/uchida_t/status/1336341637077712900 https://twitter.com/MZJBajViQgdJqOB/status/1336505706271264769
*5:Cited in houzan「板橋宿から日本橋へ⑤・・・大田南畝の墓(本念寺)」https://houzan1.blog.fc2.com/blog-entry-2553.html