中野善夫氏曰く、
どうでもいいけど、「やれやれ」は『風の歌を聴け』に0回、『1973年のピンボール』に1回、『カンガルー日和』に8回、『羊をめぐる冒険』に11回、『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』に21回、『ダンス・ダンス・ダンス』に30回出てくる。
— 中野善夫 (@tolle_et_lege) 2020年4月27日
村上春樹というと、「やれやれ」ということになっているが、実はこれまで彼の文章を読んでいても「やれやれ」が気になったことはない。「やれやれ」は80年代後半に顕著になるということ?
- 作者:村上 春樹
- 発売日: 2004/09/15
- メディア: 文庫
- 作者:村上 春樹
- 発売日: 2004/11/16
- メディア: 文庫
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈上〉 (新潮文庫)
- 作者:村上 春樹
- メディア: 文庫
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈下〉 (新潮文庫)
- 作者:村上 春樹
- メディア: 文庫
- 作者:J.D.サリンジャー
- メディア: -
*1:Mentioned in https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20150420/1429505411
*2:横溝弥生 https://twitter.com/yayoi_Yokomizo/status/1254924185949761537 美結(在宅、外出自粛) https://twitter.com/miyugreen/status/1254997945872560128
*3:「無心になること」『私のまいにち』(毎日新聞社)724、pp.18-19、2020 Mentioned in https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/05/05/222329