承前*1
冨田すみれ子*2「「履歴書に写真や性別欄、いらなくない?」ある会社が踏み出した一歩」https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/resume-photo-gender-firstname
履歴書の書式から「性別欄」をなくせというキャンペーンが立ち上がっているが*3、現実に履歴書(「応募フォーム」)から「性別欄」をなくしてしまった会社がある。それだけでなく、性別を推測するヒントとなり得るファースト・ネームの記入もなくしてしまった。
日用品・食品大手のユニリーバ・ジャパン*4(東京都目黒区)は3月6日から、採用の際の応募フォームを一新し、選考の過程で性別に関する質問をなくした。同社のウェブ上の応募フォームにも、これまで「Female(女性)・Male(男性)・Prefer not to say(答えたくない)」という性別欄があったが、今回それをなくし、紙の履歴書の場合も、性別欄などが無いものをダウンロードできるようにする。
「Prefer not to say(答えたくない)」という欄があったのは、「ジェンダーはグラデーション」とも言われ、まだ自身の性別を判断できていない人、トランスジェンダーの人など様々な人がいるからだ。性別欄廃止も、このような人たちのことを考えた結果でもあるという。
ファーストネームでも性別が分かる場合が多いために、氏名欄も苗字のみにするという。
*1:https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/03/08/130156
*2:See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/03/09/221549 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/03/23/233309 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/05/10/094054 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/08/02/073321 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/12/19/095308 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/12/29/041739
*3:NPO法人POSSE「履歴書から性別欄をなくそう #なんであるの」https://www.change.org/p/%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E6%9B%B8%E3%81%8B%E3%82%89%E6%80%A7%E5%88%A5%E6%AC%84%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%9D%E3%81%86-%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE