45分

錦光山雅子「「喫煙後45分間、エレベーターは使えません」 奈良県生駒市が職員に周知」https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/29/no-elevator_a_23398980/


たしか井上陽水に「背中まで45分」という曲があった筈だけど、これとは全く関係ないか。
曰く、


奈良県生駒市が、喫煙した職員は「45分間、エレベーターの利用を禁止」とする受動喫煙対策を4月1日から導入する。庁内での表示で、来場者にも同様の協力を求めるという。

喫煙後の室内や服、息などから検出される残留タバコ成分に接触することで生じる「三次喫煙」対策の一環。密閉された空間で、喫煙後の息に含まれる有害なガス成分を周囲の人が吸い込むのを防ぐのが狙い。

ところで、生駒市の市役所って何階建てなのだろうか。
また、紐育の話。屋外での歩行喫煙が禁止されるのだという。吸うなら止まれ!


“Ban On Smoking And Walking Potentially Coming To NYC Streets” http://newyork.cbslocal.com/2018/03/22/smoking-and-walking-ban-new-york-city-councilman-peter-koo/
錦光山雅子「飲食店完全禁煙のニューヨーク、ついに歩きタバコもNGに? 残るは「外で立って吸う」」https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/26/smokefreeny_a_23395089/


窪田順生*1「骨抜きの受動喫煙規制が、むしろ中小飲食店を殺す理由」https://www.huffingtonpost.jp/diamond-online/smoking-2018-0308_a_23380055/


「原則禁煙」を謳いながら5割以上の飲食店が「例外」になるという「健康増進法改正案」。寛容なのは既存の飲食店に対してであって、「新規」は全て「禁煙」になる。
曰く、


これはバーやスナックという酒場なら問題ないが、「喫煙可」を掲げる小さなレストランや食事処はかなりマズい。現状では半数の飲食店で喫煙できるが、時間が経つごとに「喫煙可」の店は減って行き、「喫煙不可」がますます時代のトレンドになる。小さな規模の店が「時代と逆行」するのは大きな経営リスクを背負い込むことに他ならない。

 規制が敷かれた直後は、「喫煙可」の店は、愛煙家の方たちからすれば「最後の楽園」になるので、それなりに支持されて繁盛をするかもしれない。だが、客足が減るのは時間の問題だ。