
- 作者: 菅原潤
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2018/02/15
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (12件) を見る
菅原潤『京都学派』(講談社現代新書、2018)を買って、「あとがき」を見ていたら、哲学者の滝浦静雄先生*1が2011年に他界されていたことを知った(pp.262-263)。2014年の木田元先生の死も数か月遅れで知ったのだが(汗)*2、その頃、滝浦先生は既に現世にはいなかったわけだ。ところで、敗戦の記憶もまだ生々しかった頃に東北大学哲学科の三宅剛一門下に滝浦静雄、木田元、新田義弘という3人の哲学者(現象学者)が略同時出現したということはとにかく凄いことなのだ。それは偶然なのだろうけど、その偶然は戦後日本の思想史にかなり重大な影響を与えた筈だ。幸いにして新田先生の訃報はまだ聞いていない。
(私が読んだ記憶のある)滝浦先生の著書3冊をマークしておく。『時間――その哲学的考察』、『想像の現象学』、『「自分」と「他人」をどうみるか』。

- 作者: 滝浦静雄
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1976/03/22
- メディア: 新書
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: 滝浦静雄
- 出版社/メーカー: 紀伊国屋書店
- 発売日: 1980/02
- メディア: ?
- この商品を含むブログ (1件) を見る

「自分」と「他人」をどうみるか―新しい哲学入門 (NHKブックス)
- 作者: 滝浦静雄
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 1990/05
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (2件) を見る