平和な試験

昨年の大学入試センター試験でも愛媛大学にて試験監督の先生が鼾をかくということがあった*1
朝日新聞』(『ハフィントン・ポスト』)の記事;


試験監督がいびき センター試験 「気になり実力出せず」と苦情
試験監督の大阪大教授は、いびきをともなう数秒間の居眠りを数回繰り返した。
2018年01月16日 09時00分 JST | 更新 5時間前


「いびきで実力出せず」センター試験、阪大教授が居眠り


大阪大は15日、13日にあった大学入試センター試験の会場となった豊中キャンパスで、試験監督を務めた40代の大学院高等司法研究科の教授が居眠りをし、訓告処分にしたと発表した。

阪大によると、2時間目の国語で、教授はいびきをともなう数秒間の居眠りを数回繰り返した。試験室にいた他の監督者の教員から注意され、止まったという。試験後に受験生が警備担当の職員に「いびきをかいていた」と指摘。翌14日には受験生の保護者を名乗る人から「いびきが気になり実力が出せなかった」との電話もあったという。

監督責任を問い、試験室の主任者だった産業科学研究所教授と、試験場の責任者だった大学院文学研究科の教授も厳重注意とした。西尾章治郎総長は昨年の阪大の入試ミスで本来合格の30人が不合格となっていた問題に触れ、「教員としての自覚と責任感に欠けるものであり、誠に遺憾」とのコメントを出した。
朝日新聞デジタル 2018年01月15日 21時35分)
http://www.huffingtonpost.jp/2018/01/15/professor-snoozed_a_23334109/

感想は昨年のとまあ同じ。
ところで、何故試験監督の先生が鼾付きの「居眠り」を断続的にしたのか。先ず言えることは、平和で恙なく行われた試験だったということだろう。テロは勿論のこと、最近流行りの(?)爆破予告*2もなく、前の席の女の子のスカートの中を手鏡で覗き込もうとする受験生*3もいなかった。そんなことが起きたら、居眠りをする暇もなかっただろう。
まあ、いくら「厳重注意」しても、体質とかの問題もあるのだろうから、鼾や居眠りがなくなるとは限らない。じゃあどうすればいいか。先ず考えられることは、監督の先生が椅子に座ることを禁止することじゃないか。試験中はずっと立っているべし。立ったまま居眠りするというのは至難の業だ。或いは、部屋がぽかぽか暖かいと居眠りが誘発されるので、暖房を切るとか。