姜尚中*1「金正男暗殺でより鮮明になった北朝鮮を取り巻く環境」https://dot.asahi.com/aera/2017031500068.html
今年3月、正男殺し*2から約1か月後のテクスト。
曰く、
さらに、
今回の暗殺事件には大きな背景があります。2013年、事実上の北朝鮮ナンバー2だった張成沢(チャンソンテク)の粛清です。正男の後見人でもあった張成沢を金正恩(ジョンウン)が粛清したのは、北朝鮮が中国に対して強く反発したということです。北朝鮮の政権交代の受け皿として、自分のスペアを中国が用意することを正恩は何よりも恐れています。暗殺にここまで時間がかかったのには中国当局が一時期、正男のまわりを固めていたということもありました。
今後、北朝鮮はマレーシアをはじめ、ASEAN諸国からも孤立し、その行き詰まりからますます、米国を交渉のテーブルに引き出す強硬策を打ち出すでしょう。それがレッドラインを越えた時、米国は北朝鮮への先制攻撃に出るのか、それとも更なる核開発を放棄させる代わりに現状を追認することになるのか、「戦略的忍耐」というオバマ前政権とさほど変わらない方針に落ち着くのか──。トランプ政権をめぐる米国内の激しい対立、分断とも絡んで目が離せません。軍事的衝突の可能性、逆に米朝交渉も含めて極端なシナリオが現実化することも想定すべきかもしれません。
*1:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20050604 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20050606 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060425/1145932371 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060425/1145932371 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060831/1157027021 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061028/1162054757 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070619/1182225588 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090101/1230783208 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090626/1246034798 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100519/1274234037 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100521/1274460612 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120309/1331261141 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160616/1466051809 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160823/1471966634
*2:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170214/1487085205 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170215/1487174774 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170216/1487210332 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170216/1487258032 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170217/1487340548 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170218/1487423575 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170220/1487520172 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170315/1489584165 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170316/1489626932 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170401/1491013224