Australian Associated Press “Autism linked to vitamin D deficiency during pregnancy, researchers find” https://www.theguardian.com/society/2016/dec/14/autism-linked-to-vitamin-d-deficiency-during-pregnancy-researchers-find
ヴィタミンDは骨の維持に重要な役割を果たしているが、脳、特に「自閉症」*1に大きく関係している。クィーンズランド大学脳研究所のJohn McGrath教授*2らの研究によると、妊娠20週目においてヴィタミンDが不足している妊婦が産んだ子どもは6歳までに自閉症と診断される確率がヴィタミンDが不足していない妊婦の子どもよりも高くなるという。ここで、ディレンマが生じる。自閉症のリスクを減らすためにはヴィタミンDを充足させなければならない。最も効率的且つ簡単にヴィタミンDを摂取する方法は日光浴である。しかし、あまり日光に当たりすぎると、今度は皮膚癌のリスクが高くなる。そこで、医療関係者は日光浴よりもヴィタミンDのサプリメントの服用を推奨している。
なお、乳幼児期におけるヴィタミンDの不足と喘息や湿疹などのアレルギー性疾患との関係も指摘されている*3。
*1:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070305/1173111662 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090916/1253070929 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091106/1257535198 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101211/1292091136 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120124/1327340422 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120526/1337968074 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150204/1423071938 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160328/1459097414 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160330/1459312281
*2:See eg. http://www.qbi.uq.edu.au/professor-john-mcgrath-epidemiology-and-developmental-neurobiology
*3:See Sophie Davidson “The new link between vitamin D and food allergy” http://www.australianallergycentre.com.au/the-new-link-between-vitamin-d-and-food-allergy/