シェイクスピア400回忌*1を見届けた後に。
『スポニチ』の記事;
野田秀樹との冗談関係めいたエピソードが面白かった
演出家の蜷川幸雄さん死去 80歳 現代劇からシェークスピアまで多岐に
日本を代表する演出家の蜷川幸雄(にながわ・ゆきお)さんが亡くなったことが12日、分かった。80歳。埼玉県川口市出身。
開成高校卒業後、1955年に劇団青俳に入団し、68年に劇団現代人劇場を創立。69年「真情あふるる軽薄さ」で演出家デビュー。72年に演劇集団「櫻社」を結成。74年に同劇団を解散後、「ロミオとジュリエット」で商業演劇に進出した。
井上ひさし氏、清水邦夫(79)唐十郎(76)野田秀樹(60)らの現代劇から、シェークスピアやギリシャ悲劇など海外の古典・近代劇に至るまで多岐にわたる作品を演出した。83年「王女メディア」のギリシャ・ローマ公演を皮切りに、海外公演も多数。海外からも高く評価され「世界のニナガワ」と呼ばれた。
98年、彩の国さいたま芸術劇場の「彩の国シェイクスピア・シリーズ」の芸術監督に就任。シェークスピア全戯曲37作品の上演に挑んだ。2006年には、同劇場で55歳以上の演劇集団「さいたまゴールド・シアター」を創設した。
代表作は「身毒丸」「ムサシ」「海辺のカフカ」「NINAGAWA・マクベス」「ハムレット」など数知れず。
01年に紫綬褒章、04年秋に文化功労者、10年秋に文化勲章を受章。妻は元女優で現在はキルト作家の真山知子さん(75)。長女は写真家として活動している蜷川実花さん(43)。
蜷川さんは昨年12月中旬に体調を崩し、軽度の肺炎と診断されて入院。1月から蜷川さんの半生をモチーフにした舞台「蜷の綿」(2月、彩の国さいたま芸術劇場)の稽古に入る予定だったが、体力の回復が十分ではなく、延期。
蜷川さんは「50歳離れた藤田貴大さんが時間をかけて、ぼくのことを戯曲に書き上げてくれました。恥ずかしい気持ちはあるのですが、とても面白いので、演出しようと決意していただけに、悔しい気持ちでいっぱいです。早く回復して劇場に戻ります」と復帰に意欲を示していたが、叶わなかった。
[ 2016年5月12日 17:15 ]
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/05/12/kiji/K20160512012573460.html
『日刊スポーツ』の記事;
蜷川*2とは対極にあるのか、それとも似た者同士なのか、ちょっと微妙で、お互いどう思っている(思っていた)んだろうねということがちょっと気になる鈴木忠志*3は蜷川よりも4つ年下の1939年生まれで、勿論健在。また、唐十郎は鈴木より1つ下の1940年生まれ。
野田秀樹、蜷川幸雄さん亡くなる前日に最後の対面
[2016年5月12日21時29分]
演出家野田秀樹(60)が12日、都内で囲み取材に応じて、蜷川幸雄さんが亡くなる前日の11日夜、最後の対面をしていたことを明かした。
ある女優に「野田さんが会いに行った方が元気になられるんじゃないかしら」と言われ、強引に病院へ押し掛けた。「目は開けていなかったけれど『野田さんが来たわよ』という声に、ウーッとかアーッとは言っていた。僕も、こうなるとは思わず『今度会うときは目を開けてね』と言い残してきたぐらいでした」と振り返った。
「僕が悪態ばかりつかせてもらっていた」と話す。昨年の「海辺のカフカ」を見に行った時、車いすに乗った蜷川さんに「久しぶりにおもしろかったよ」と悪態をついたら「うるせぇ」と返されたという。きちんと会話をした最後は昨年12月。「僕が酔っぱらって、イタズラ半分で電話したら初めて蜷川さんの弱音を聞いた。いつものように『くたばってんじゃねぇよ』と悪態をついたら『オレ、ダメみたいなんだよなぁ』と言っていました」。野田は、さみしそうに1つずつ振り返った。
20歳年上の先輩演出家は「16歳の時に蜷川さんの作品を見て以来、僕にとってのヒーローだった。80歳までやれるなんてすごいと心から思っていました。20年後の自分が、あれだけのエネルギーでやれるかなと、いつも励みにしていた。あのパワフルさとオリジナリティーは本当にすごかった。話の通じる数少ない人だった」と。さみしそう肩を落とした。
ただ、最後まで刺激も受けた。「昨日の枕元にも、これからやる台本が3本置いてあった」。生涯現役だった大先輩に、敬意を表していた。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1646183.html
See also
ユーロの行方*4「偉大な演出家…「蜷川幸雄さん」の突然の訃報が悲しすぎる」http://matome.naver.jp/odai/2146304330310714001
TORADHI「追悼。ネットで絶対見ときたい「蜷川幸雄」作品」http://matome.naver.jp/odai/2146304171909383101
*1:See http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160420/1461155451
*2:http://www.my-pro.co.jp/ninagawa/ See eg. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%B7%E5%B7%9D%E5%B9%B8%E9%9B%84 also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140926/1411671771 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150526/1432659066
*3:http://www.scot-suzukicompany.com/ See eg. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%BF%A0%E5%BF%97 See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100302/1267539565
*4:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150614/1434302584