新元素

“Periodic table's seventh row finally filled as four new elements are added“ http://www.theguardian.com/science/2016/jan/04/periodic-tables-seventh-row-finally-filled-as-four-new-elements-are-added


上海のカフェではない。
12月30日に、4つの新元素、原子番号でいうと、113、115、117と118の発見が認定された。114と116は2011年に認定され、周期表に加えられている。これで、周期表の第7列は全て埋まることになる。
ところで、新元素発見の認定が「国際純正・応用化学連合(International Union of Pure and Applied Chemistry=IUPAC)」*1という組織によって行なわれるというのは知らなかった(汗)。


IUPAC announced that a Russian-American team of scientists at the Joint Institute for Nuclear Research in Dubna and Lawrence Livermore National Laboratory in California had produced sufficient evidence to claim the discovery of elements 115, 117 and 118.

The body awarded credit for the discovery of element 113, which had also been claimed by the Russians and Americans, to a team of scientists from the Riken institute in Japan*2.

発見者として認定された研究機関が新元素の命名権を持つ。今回113番の命名権を獲得した理研亜細亜初の快挙ということになる。

IUPAC has now initiated the process of formalising names and symbols for these elements temporarily named as ununtrium, (Uut or element 113), ununpentium (Uup, element 115), ununseptium (Uus, element 117), and ununoctium (Uuo, element 118).”

New elements can be named after a mythological concept, a mineral, a place or country, a property or a scientist.

ウラニウムにしてもプルトニウムにしても或いはトリウム*3にしても、重い元素っていうのは神様の名前からつけられているという印象があるので、113も日本神話の神様の名前からつければいいんじゃないかと思うのだが、いい案は思い浮かばない。新発見の4つの元素の特徴のひとつには存在時間が極度に短いということがある(数秒)。そんな刹那的なものに神様の名前を用いるというのは罰当たりなことかも知れない。理研が発見者ということで、その存在時間が短い。obonium(オボニウム)はどうよ?