1週間遅れで気づく。
Blaine Friedlander “Benedict Anderson, who wrote ‘Imagined Communities,' dies” http://news.cornell.edu/stories/2015/12/benedict-anderson-who-wrote-imagined-communities-dies
Jill Leovy “Benedict Anderson dies at 79; Southeast Asia scholar studied roots of nationalism” http://www.latimes.com/local/education/la-me-benedict-anderson-20151220-story.html
Associated Press “Influential Southeast Asia scholar Benedict Anderson dies” http://bigstory.ap.org/article/e02443dc7fb14631974403d720ef0b4f/benedict-anderson-noted-book-nationalism-dies-79
Jeet Heer “Benedict Anderson, Man Without a Country” https://newrepublic.com/article/125706/benedict-anderson-man-without-country
『想像の共同体』のベネディクト・アンダーソン氏*1、旅行先のジャワ島マラン*2にて死去。享年79歳。死因は明らかではないが、睡眠中の死だったようである。それにしても、かつてスハルト政権*3によって石もて追われたインドネシアで最後を迎えたというのも興味深い。そういえば、中国の昆明で生まれ、英国で高等教育を受け、米国で大学教授になり、インドネシアで死ぬ。生涯〈異邦人〉であり続けたわけだ。さて、「想像の共同体」というのは20世紀の社会科学の最重要の術語のひとつだろうけど、私は『想像の共同体』の読者という「想像の共同体」のメンバーシップを有することに誇りを持っている。なお、彼のバイオグラフィや基本的な考えについては、(日本で独自に編集された)梅森直之編『ベネディクト・アンダーソン グローバリゼーションを語る』が詳しいことも付言しておく。

想像の共同体―ナショナリズムの起源と流行 (社会科学の冒険)
- 作者: ベネディクトアンダーソン,白石隆,白石さや
- 出版社/メーカー: リブロポート
- 発売日: 1987/12
- メディア: 単行本
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (10件) を見る

ベネディクト・アンダーソン グローバリゼーションを語る (光文社新書)
- 作者: 梅森直之
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2007/05/17
- メディア: 新書
- 購入: 47人 クリック: 569回
- この商品を含むブログ (105件) を見る
*1:See eg. https://en.wikipedia.org/wiki/Benedict_Anderson http://fukuoka-prize.org/en/laureate/prize/acd/benedict.php See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061111/1163268262 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070122/1169448575 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070830/1188496599 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080215/1203101414 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080722/1216726112 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20081128/1227833837 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090204/1233770406 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090212/1234405882 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091211/1260463177 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091220/1261338187 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100420/1271744921 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120105/1325699361 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120117/1326821747
*2:http://www.malangkota.go.id/ See eg. https://en.wikipedia.org/wiki/Malang
*3:See eg. http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080127/1201455391