「特別皆勤賞」のことなど

http://digimaga.net/2007/08/tibaken_majide


「千葉県は小中学校の出席番号が誕生日順になっている」ことに驚いている。ほかの県では違うの? 俺は3月生まれなので、出席番号は何時も後の方だった。この伝統は少なくとも2007年の時点では維持されていたわけだ。こういうのは根拠なしに嬉しく思う。その後、2009年に森田健作が千葉県知事になったのだが*1、それに拘わらず、この伝統は守られているのだろうか。因みに、高校の出席番号が何に基づいていたのかは思い出せないのだ。
さて、


http://digimaga.net/2013/03/fukuoka-chikushi-corporal-punishment-high-school


「福岡県立筑紫高等学校の3年5組が、高熱や怪我でも生徒を休ませずにクラス全員1年間の皆勤を達成した」という。この記事を書いた人は「ただの虐待、体罰」といっているけれど、『読売新聞』は「美談」として報道している*2。先ず、担任の「中村健教諭」のほかにも何人か生徒の名前が出ちゃってるよ。これ、仮名でなくて実名ですよね。ほんとうにいいの? 読売の記事のタイトルには「男の結束」という言葉が使われている。「ホモ・ソーシャル」な匂い*3
そういえば、今年はSARS流行10周年なのだった。中国のメディアではSARS10周年特集が出ている*4。「福岡県立筑紫高等学校の3年5組」がSARSに感染して、クラスの半分は死亡しても、残りの「全員が1日も欠かさず登校した」ら、ハリウッド映画になるか(ならないか)。