
- 作者: 司馬遼太郎
- 出版社/メーカー: 朝日新聞社
- 発売日: 1987/03/01
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
司馬遼太郎*1『街道をゆく19 中国・江南のみち』を数日前に読了。1981年の中国江南(江蘇省、浙江省)紀行。蘇州、杭州、海寧、寧波、天童山。何故か上海は素通りされている。
取り敢えず目次を書き写しておく;
興味深い記述が散りばめられているが、それについてはまた後日。
旅のはじめに
中国・江南のみち
蘇州の壁
伍子胥の門
宝帯橋
盤門
呉*2と呉*3
呉音と呉服
胥門と閶門
亡命と錦帯橋
「うだつ」と樋
西湖の風
岳飛廟
茶について
茶畑の中で
急須
茶における中国と日本
娘村長さん
海寧県塩官鎮
乾隆奇譚
布袋さん
瓦流草
「〓*4」というけもの
越州の田舎密教
会稽山へ
禹廟と梅干
余姚駅からの遠望
日本史の影
寧波雑感
船に乗る
戎克
ジャンクの遠征
目玉
銭の時代
天童山
『街道をゆく』って文庫版で全36巻ある。実は司馬遼太郎の代表作ということになるのでは? とはいっても、『週刊朝日』で時々読んでいたほかは、(本としては)『中国・閩のみち』(第25巻)しか読んではいないのだが。

- 作者: 司馬遼太郎
- 出版社/メーカー: 朝日新聞社
- 発売日: 1989/01
- メディア: 文庫
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
*1:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060426/1146056553 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061029/1162146551 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070116/1168966875 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070224/1172330232 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070902/1188749358 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20071203/1196703664 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080908/1220840742 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080910/1221023275 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090217/1234850240 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090801/1249099215 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090803/1249241190 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090918/1253241518 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091212/1260589802 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100215/1266258738 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100320/1269098073 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120429/1335716623
*2:「ご」というルビ。
*3:「くれ」というルビ。