承前*1
阿爾弗雷徳・許茨『社会実在問題(修訂版)』(霍桂恒訳、浙江大学出版社、2011)をぱらぱらと捲っていてちょっと気になったのは、日本語では普通「他我」と訳されているalter-egoが「変形自我」と訳されていること。たしかに動詞としてのalterは変容させるという意味で、altered state of consciousnessといえば意識変容状態だが、羅典語の語源に遡れば現代英語のotherと同じである。まあシュッツはともかくとして、フッサールの『デカルト的省察』「第五省察」の理路*2に即せば「変形自我」というのは妥当な訳語なのかも知れない。因みにTransformerの中国におけるタイトルは『変形金剛』。

- 作者: フッサール,浜渦辰二
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2001/02/16
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 44回
- この商品を含むブログ (42件) を見る