![ディフェンスレス/密会 (ユニバーサル・セレクション第3弾) 【初回生産限定】 [DVD] ディフェンスレス/密会 (ユニバーサル・セレクション第3弾) 【初回生産限定】 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51HAWrgcamL._SL160_.jpg)
ディフェンスレス/密会 (ユニバーサル・セレクション第3弾) 【初回生産限定】 [DVD]
- 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
- 発売日: 2007/09/13
- メディア: DVD
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
ダイアン・レイン*1に続いて、メアリー・ベス・ハート。
『ディフェンスレス』を観る。これは1992年の映画だが、もしリアル・タイムで観ていたら、そのときちょっとしたショックを受けていたに違いない。1978年のデビュー作、ウディ・アレンの『インテリア』において、メアリー・ベス・ハートは三人姉妹の中でも存在感が最もか細い役を演じていたのだった。それがこの映画では、結婚20年目のきんきん声の、如何にもデスペレイトな専業主婦役。勿論、現在は『インテリア』に出演したときに既に30を過ぎていたということを知っているので、まあそういうものだろうと平然としていられるのだが。『ディフェンスレス』は近親相姦(娘への性的虐待)が絡むサスペンス。そのようなネタのえぐさにも拘わらず、映画が全体としてさらさらしているというか、クールさを保っているのは、刑事役のサム・シェパード*2のおかげだろう。この映画、WikipediaではMary Beth Hurtの項目でもSam Shepardの項目でも、何故かフィルモグラフィから外されて、つまりなかったことにされている*3。
![インテリア [DVD] インテリア [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41CK5KJA4QL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2002/02/22
- メディア: DVD
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
さて、「なでしこジャパン」は慶賀すべきだけど、開催国に敬意を表して、なでしこヤーパンというべきだろう*4。
それから、
XにJAPANがついたのは著作権の問題故。Xというバンドが既にカリフォルニアに存在していた。ルイス・シャイナー『グリンプス』*5の訳註を参照のこと。
Midas バンド『X』が世界市場を目指し名前をXJAPANとかえたのが92年。これは今に繋がる「…ジャパン」のルーツ。なでしこジャパン日米決勝戦前夜に太平洋戦争悲劇の地でグローバリズム対応前の旧メンバー特攻で死す 2011/07/18
http://b.hatena.ne.jp/Midas/20110718#bookmark-51296954

- 作者: ルイス・シャイナー,小川隆
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 1997/12
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
*1:http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110717/1310917604
*2:http://www.departments.bucknell.edu/theatre_dance/shepard/shepard.html
*3:http://en.wikipedia.org/wiki/Mary_Beth_Hurt http://en.wikipedia.org/wiki/Sam_Shepard
*4:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080823/1219501117 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080826/1219767200
*5:Mentioned in http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070219/1171905464 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20081020/1224469273