小谷野敦「歴史に学ぶ禁煙ファシズム その1」http://www.pipeclub-jpn.org/column/column_01_detail_80.html
今月に入って3回目の小谷野敦氏*1。このテクストに引っ掛けて、煙草をネタにして何か書きたいとは思っているのだが、それは後日に回して、今回は酒について。
小谷野氏は現在の「禁煙ファシズム」を米国の「禁酒法」と比較している。そして、「禁酒法」について、「清教徒が作った国、米国ならではのことである」ともいう。勿論「禁酒法」の背景にピューリタニズムがあることは事実だろう。ただ重要な文脈として押さえなければいけないのは、当時の非WASP移民の増大、またそれに伴う政治腐敗ということだろう。地方政治家が酒場を経営していて、選挙近くになると、貧民に格安、ときには無料で酒を飲ませて、票を買収するということが当時は広く行われていたわけだ。「禁酒法」を巡る宗教思想的・政治的コンテクストについては、例えば岡本勝『禁酒法 「酒のない社会」の実験』をどうぞ、ということになる。

- 作者: 岡本勝
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1996/01
- メディア: 新書
- 購入: 2人 クリック: 22回
- この商品を含むブログ (19件) を見る

- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2009/08/05
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 77回
- この商品を含むブログ (21件) を見る

- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2010/01/06
- メディア: DVD
- クリック: 28回
- この商品を含むブログ (11件) を見る

- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2010/10/06
- メディア: DVD
- クリック: 14回
- この商品を含むブログ (3件) を見る