Norseman

承前*1

http://d.hatena.ne.jp/dondoko9876/20091227/1261874669


曰く、


 西暦984年にグリーンランドに入植したノルウェー人は、15世紀のある時期に滅亡しました。

 土地の肥えた北欧式の牧畜・農業を地力のないグリーンランドで行ったため、環境を破壊してしまい、食糧不足に陥ったのが大きな原因です。

 しかしそれだけではありません。

 彼らの驚くべき保守性と差別性、そして暴力性が自らを滅ぼしたとも言えるのです。

 彼らの最後は餓死でした。

 暴力的争乱による社会秩序の破壊と、その結果もたらされた生産の途絶によるものです。

 当時グリーンランドには二つの社会勢力がすんでいました。

 ノルウェー人と、イヌイット人です。

 イヌイット人は西暦1200年代のいつか、グリーンランドに入植したと思われます。

 彼らはたちまちその地に適応した新しい生産様式を産みだし、ノルウェー人を飢餓に陥らせたのと同じ土地と気候条件の下で、充分に食料を得て繁栄しました。

私が参照したhttp://www.greenland.com/content/english/tourist/culture/the_history_of_greenlandには、グリーンランドへのイヌイットの最終的な到達とヴァイキングの到達は略同時期だとあったのだが*2、上の文ではイヌイットは数百年遅れていることになる。どちらが正しいのか。
いちばん気になったのは「ノルウェー人」という表現。スカンディナヴィア半島に諾威、丁抹瑞典といった国民国家が確立するのは近代以降のこと。グリーンランドに最初に到達したヴァイキングは「赤毛のエイリーク」で、アイスランドの人。諾威生まれという説とアイスランド生まれという説がある。また、グリーンランドの住民は13世紀に諾威王国に服属したが、それからしばらくして、その諾威王国が丁抹王国の属国となってしまう。これがグリーンランドが現在丁抹領であることの起源。私が見た英語のソースでは、Norwegianという表現は使われておらず、使われているのはNorse(Norseman)という表現。Norsemanの定義をWikipediaから引くと、

Norsemen is used to refer to the group of people as a whole who speak one of the North Germanic languages as their native language. ("Norse", in particular, refers to the Old Norse language belonging to the North Germanic branch of Indo-European languages, especially Norwegian, Icelandic, Faroese, Swedish and Danish in their earlier forms.)
http://en.wikipedia.org/wiki/Norsemen
また、

Norse and Norsemen are applied to the Scandinavian population of the period from the late 8th century to the 11th century. The term "Normans" was later primarily associated with the people of Norse origin in Normandy, France, assimilated into French culture and language. The term Norse-Gaels (Gall Goidel, lit.: foreign Gaelic) was used concerning the people of Norse descent in Ireland and Scotland, who assimilated into the Gaelic culture.

Vikings has been a common term for Norsemen in the early medieval period, especially in connection with raids and monastic plundering made by Norsemen in Great Britain and Ireland. Northmen was famously used in the prayer A furore normannorum libera nos domine ("From the fury of the Northmen deliver us, O Lord!"), doubtfully attributed to monks of the English monasteries plundered by Viking raids in the 8th and 9th centuries.

さて、スラヴ人、ビザンティン人、アラブ人はNorsemanのことをRus’またはRhosと呼んでいた。これはRussiaやBelarusの語源となる。露西亜はその起源においてヴァイキングによる征服国家であったわけだ。
Normanは現在の仏蘭西北部(ノルマンディ)に定住したNorsemanの一派*3。Normanはそこを拠点にさらにブリテンを征服したりしたが、初期十字軍の主力もフランク族に同化したNorman。ムスリムは十字軍を「フランク人」と呼び、ビザンティン人はあからさまに「野蛮人」と呼んだ(Zachary Karabell People of the Book*4, p.97)。また、多文化国家の範とも賞される中世シチリア王国もそもそもはNormanによる征服国家(Cf. 高山博『中世シチリア王国』)。
People of the Book

People of the Book

中世シチリア王国 (講談社現代新書)

中世シチリア王国 (講談社現代新書)