多倫路の奥沙藝術空間*1に、石家豪(Wilson Shieh)『試身室(Fitting Room)』 *2を観に行く。
石家豪の作品は〈中華浮世絵〉であるとも言える。東洲斎写楽が歌舞伎役者を描いたように、周潤發や張曼玉やテレサ・テンを描く。但し、『試身室(Fitting Room)』というタイトル通り、着せ替え人形という趣向で、内面/外面、ヌード/衣裳、自我/役割、リアル/フィクションといった対立と戯れている。また、張愛玲*3がその小説のヒロインたちのコスプレをするという「張愛玲與她的人物角色(Eileen Chang and Her Characters)」では作家/作品という対立が戯れの対象となっている。京都在住の彫り師、北村昭一と協働した『音楽家庭(Music Families)』のシリーズも展示されている。楽器=身体というメタファーはベタといえばベタだが、例えば小川洋子『やさしい訴え』とかは思い出す。
- 作者: 小川洋子
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2004/10/01
- メディア: 文庫
- クリック: 11回
- この商品を含むブログ (59件) を見る
地下鉄を乗り継ぎ、徐家匯に戻って、港匯広場のColabo Deli*4で食事。
*1:http://www.osagegallery.com/Gallery7.html
*2:See eg. http://www.cityweekend.com.cn/shanghai/events/55095/?most_viewed=1
*3:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061009/1160420842 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070120/1169320650 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20071019/1192763936 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080210/1202622955 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080829/1220001885 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090213/1234494968 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090327/1238176237 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090412/1239474058 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090513/1242183997 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090611/1244685772 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090615/1245033980