自殺と宗教

Skertia_vergberさんから教えられる。
『毎日』の記事;


自殺者:偏見根強い宗教界 安心して悼む場を

自殺志願者の電話相談に応じている僧侶から、自殺志願者や遺族の心情について学ぶ浄土宗の僧侶ら=東京都港区の明照会館で ◇通夜で「地獄行き」/戒名に「痴」の文字…
 自殺者が11年連続で年間3万人を超えた。悲しみや自責の念を抱える遺族は増えているが、自殺への偏見や無理解は宗教界にも根強く、遺族にとって葬儀が苦痛になることも多い。こうした中、問題意識を持つ僧侶たちが集まり「安心して故人を悼む場を設けよう」という動きが出てきた。【中村美奈子】

 ◇10日、東京で法要 遺族交流も
 遺族同士が集まり体験や思いを語る分かち合いの会「藍の会」「自死遺族ケア団体全国ネット」の運営者によると、自殺者の遺族が通夜や葬儀の法話で僧侶から「命を粗末にした人間は浮かばれない」「自殺は許されないことだから地獄に落ちる」と言われたといった話をよく聞くという。

 ある遺族は息子の位牌(いはい)の戒名の最後に「自戒」という2文字を入れられた。「自戒」が自殺を意味すると知った遺族は本山に抗議したが、僧侶は戒名のつけ直しに応じたものの、さらに戒名料を請求したという。戒名に「痴」という文字を入れられた遺族もいる。

 ほかに、夫の戒名料を50万円出そうとしたら「自殺だから位牌は書かない。(戒名料が)80万円なら書く」と僧侶に言われ、やむなく払った▽子どもが自殺し菩提寺(ぼだいじ)に葬儀を頼んだが、断られた上に墓にも入れられないと言われた−−などの例もある。仏教だけでなく、カトリックでも葬儀で「好ましくない死に方だ」と説教する神父がいるという。

 息子を自殺で亡くした全国自死遺族連絡会世話人田中幸子さん(60)は「葬儀に差別あり、が現実だ。私自身は住職の『息子さんはちゃんと成仏していますよ』という言葉で救われたが、宗教家の一言で遺族は深く悩みもする」と話す。

 遺族を苦しめるのは宗教関係者の無理解だけではない。各地の遺族支援者によると、ほとんどの遺族は周囲の偏見を恐れ、死因を伏せて葬儀を営む。特に事情を知らない親族が集まる菩提寺での葬儀では、遺族は「なぜ止められなかったのか」といった自責の念や悲しみを吐き出せず、抱え込みがちだ。

 そこで「遺族が周囲に気兼ねせず心情を語れ、亡くなった人にも成仏してもらえるように」と浄土宗の僧侶有志が集まり、時の記念日の10日に東京都内で自死者追悼法要「〓会一処(くえいっしょ)〜ともに生き、ともに祈る〜」を開くことになった。菩提寺の法要とは別に、個人単位で遺族に参加してもらう場だ。

 参加する僧侶は事前に連続3回の講習を受け、自殺や遺族の気持ちへの理解を深めている。講師を務めた「自殺対策に取り組む僧侶の会」の藤澤克己会長=浄土真宗本願寺派僧侶=は「ひとくくりに遺族といっても、自殺した人の親か、配偶者か、子か、立場によって心情が違う」「安心して悲しむ時間を作るためにも、相続の手続き窓口への付き添いなど、実務的な支援が必要」などとアドバイスした。

 法要は午前11時から、東京都港区の増上寺大殿で。浄土宗の僧侶が行うが、参加者の宗派は問わず、お布施も不要。正午から1時間、遺族同士が語らう場として自由参加の茶話会も開く。参加できない人でも、死者の戒名や俗名を事前に伝えておけば、当日僧侶が読み上げ回向することもできる。

 主催者で浄土宗東京教区教宣師会の宮坂直樹会長(37)は「肉親の自死によって止まった遺族の時間が再び動き出す契機になれば」と話す。今後5年間、同じ日に営む予定という。

 (略)

 ◇動機「健康問題」が最多
 警察庁によると、08年の自殺者数は前年より844人少ない3万2249人。30代は統計を取り始めた78年以降最多になり、20代も過去10年間で99年に次いで2番目に多くなった。深刻な不況と雇用危機の中、社会に出て数年で我が子が自ら命を絶ち、残される親も少なくない。

 遺書などで原因や動機を特定できた2万3490人について、08年から動機を三つまで計上できる形で集計したところ「健康問題」が1万5153人と突出して多く、その中でも「うつ病」が6490人で最も多かった。精神疾患への偏見も、遺族を苦しめる要因となっている。

 精神科医で自殺者の遺族外来を設けている北千住旭クリニックの平山正実院長は「亡くなった人に精神疾患があると知れると、残された家族の縁談や就職に差し障るのではないかと不安で、葬儀をしない遺族がかなりいる。自殺は本人の意志ではなく病気が原因なのに、宗教者は行為の善悪で考えがちだ」と指摘。また「遺族は亡くなった人を長い間ケアしてきて、死後もずっと人目を気にしながら緊張して生きている。悲しみを発散させられる場が必要だ」と話す。
http://mainichi.jp/life/today/news/20090604ddm013100119000c.html