『読売』の記事;
記事で挙げられている要因のほかに、例えば附属高校の効果とかもあるんだろうな。
4年制私大の47%、定員割れ…淘汰の時代迎える
今春の入試で、定員割れを起こした4年制の私立大学は昨年比7・4ポイント増の47・1%に上り、過去最悪になったことが、日本私立学校振興・共済事業団の調査でわかった。
東京の有名私大など大規模大学では、志願者が増えていることも判明した。少子化による「大学全入時代」を目前に控え、小中規模の私立大を中心に、大学も淘汰(とうた)の時代を迎えている実態が浮き彫りになった。
同事業団は通信制大学などを除く私立大565校と私立短大360校を対象に、今年5月1日時点の入学者の状況を調べた。
定員割れの私立大は、昨年より44校多い266校。入学者が定員の半数に満たない大学も12校増の29校と過去最多だった。
志願者数は、一度の入試で複数学部を受験できる制度を各大学が導入するようになったことなどから、昨年比1・3%増の306万3000人。特に、定員3000人以上の大規模校23校の志願者は151万2500人と昨年を5・2%上回ったが、定員800人未満の小中規模校409校は41万8800人で、6・3%も減少した。
地域別では全国13ブロックのうち、北海道、南関東、甲信越、北陸、東海、京都・大阪、中国、四国の8ブロックが志願者を減らし、東北、北関東、東京、近畿、九州では志願者が増えた。中でも東京の志願者は3・7%増の128万2000人となり、全志願者の42%を占めた。
私立短大の定員割れも前年比5・3ポイント増の67・5%で、過去最悪だった。
今年の18歳人口は昨年比6万人減の124万人。定員割れの私立大が大幅に増えた原因について、同事業団は「18歳人口の減少に加え、大手有名私大が地方での出張入試などで志願者を集めているため、二極化に拍車がかかったのではないか」と分析している。
(2008年7月30日21時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080730-OYT1T00688.htm