客観的には新聞ではなく既に旧聞に属するかと思うが。山田晶さんがお亡くなりになったことを知る;
同時に山田晶氏の著書『アウグスティヌス講話』を買って、20年以上も全く読まずにほったらかしているということに気付く。
訃報です。京都大学名誉教授で、西洋中世思想史がご専門の山田晶氏が、二月二十九日、死去されました。悪性リンパ腫で、八十五歳だったとのことです。氏は京都帝国大学出身で、海軍への応召などを経て、京都大学文学部で西洋中世哲学史講座を担当。研究はアウグスティヌスとトマス・アクィナスという、西洋中世を代表する思想家を中心に、キリスト教と哲学の問題を探究されておられました。著書に『アウグスティヌスの根本問題』、『トマス・アクィナスの≪エッセ≫研究』、『在りて在る者』、『トマス・アクィナスの≪レス≫研究』、『アウグスティヌス講話』などがあるほか、訳書もアウグスティヌス『告白』、トマス・アクィナス『神学大全』などがあります。
http://petarou.blog42.fc2.com/blog-entry-216.html
- 作者: 山田晶
- 出版社/メーカー: 教文館
- 発売日: 1994/06/10
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る