「わかる」についてのメモ、その他

承前*1


ただ最近「ゆとり教育」にしろ「詰め込み教育」にしろ、もっとも「問題」な点がわかってきた。

要は「全て」を「完璧に憶えさせる」、この「方針」が間違ってると思う。

「3割減った」ら「みんな」が「全部」「憶えられる」と考えるとは、人間を理解できてないと思う。

人間って、そういう「みんなが同じ」ではない。同じものを見てもそれを受け止めるやり方がそれぞれ違う。

だから「量」を与えて、その量でそれぞれが「7割」わかっていればいい、程度の意識でいればいいんじゃないか。

どのみち、「ぬけ」は必ずあるんだから、それはまたどこかで補えばいい、

「ゆとり」は「教えられた全てを完璧に」の点で、「ゆとり」がない。ここに大きな間違いがあったと思う。

「詰め込み式」と同じ、「詰め込み式」もやはり「全部憶えられない奴は負け犬」みたいなところがあった、

これをゆるめるだけで違っただろうになあ、、、
http://d.hatena.ne.jp/chazuke/20080313

というのをメモ。
また、昨日のhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080313/1205405684については、http://d.hatena.ne.jp/kaikaji/20080313/p1をも参照のこと。

もう一つメモをしておくと、目黒陽子という方によると、今「ボクサーパンツ」が女性にも大人気であるという*2。ところで、下着というと、もう10年以上もビキニ・ブリーフしか穿いたことがない。下半身の不安定さはどうよと思うので、トランクスを好む人の気持ちは理解できない。ビキニ・ブリーフの欠点(ではなく、利点かもしれないが)は最大限に膨張したときにはみ出してしまうことが多々あるということか。