大野一雄@上海

上海の中心からは少し離れた井Art Gallery*1に、「舞踏家 大野一雄摂影展――神秘的身体」を見にいく。これを最初に知ったのは、楊聖捷「捕捉肉体叛乱的刹那」(『外灘画報』2007年3月22日、C6-7.)という記事だったが、観にいく機会を逸して、ようやく最終日に観た。
これは大野一雄の生誕100年を記念して2006年に日本で開催された写真展の上海ヴァージョン。作品を寄せている写真家は、会田健一郎、安達和実、荒木経惟、池上直哉、石井彰、稲田卓史、井上明、今井紀彰、上田義彦、岡村透純、小熊栄、長美智子、小野庄一、加藤英弘、神山次郎、木之下晃、木山晃子、楠野裕司、熊原美恵、久留幸子、Arnold Groeschel、小柴直樹、酒井敦、佐藤ギン、塩野谷みちる、白谷達也、Daitou Nouken、高島ちぐさ、高島史於、高橋成忠、武田幸子、谷口雅彦、田村尚子、塚本博昭、平賀淳、古沢俊美、細江英公、松尾忠男、松本路子、宮内勝、森日出夫、守屋要、谷古宇正彦、山口晴久、山本宗補、吉田隆一。
観る者は舞踏家・大野一雄の身体の動きである生の痕跡に魅入られるとともに、現代日本の写真というジャンルそのものに接することができるといえるだろう。
大野一雄の写真といえば、細江英公が撮ったものが馴染み深いが、今回もばっちりと観た。また、池上直哉が撮影した蓮の水面に浮かぶ大野一雄の写真はかなりの衝撃を与えているようだ。今回の私にとっての発見は久留幸子という人の写真。ファッション写真を中心に活動されているらしいが、とにかくゴージャスの一語に尽きる。また、ヴィデオで上映されていた、上半身だけを使って舞う大野一雄も凄まじかった。これは2001年以降の撮影だろう。
2001年の最終公演については、YAO Minji “Lord of the dance of darkness” Shanghai Daily 12 April 2007に、


In 2001, Ohno, largely in a wheelchair by then, held his last performance in Japan. Rumors about Ohno canceling the performance due to his frail health were circulated before the show and many considered it impossible that the 95-year-old could dance anymore.
Ohno, exhausted in the middle of the performance, continued his dance sitting on the floor, using only his upper body. He visualized the unlimited potential of the human body through his own, filled with scars from war and life.
という記述がある。
大野一雄と「戦争」については、

He was drafted and then captured during the war. Finally released he returned to Japan, but the experience left him with scars, both physically and psychologically. Inspired by his trip back to Japan during which many died from hunger and illness, Ohno integrated Western modern dance with traditional Japanese dance and used his body as a medium to express death and suffering.
と。また、井Art Galleryのキューレーターである呉野氏が「“魂舞”之神秘的身体」という文章の中でもう少し詳しく書いているので、そこからも引用しておく;

在第二次大戦期間、大野一雄随日軍徴戦新幾内亜*2時被俘虜一年。在他結束俘虜生涯由新幾内亜返回日本的航船上、許多人因為飢餓輿病痛的折磨而紛紛死去、甚至還有人因為不能忍受的痛苦而跳海自殺。因為見過了太多生命的死亡、大野最初是被這些大遍死去的生命触動、以舞踏方式哀悼亡霊、譴責戦争的罪悪、並試図対日本皇権提出批判的意識。自這次哀念表演後、大野従此一発不可収拾、終生似輿霊魂共舞、無間於地獄輿人生。復員後的大野一雄馬上開始了他作為舞踏藝術家的表演活動。50年代大野公演的《海〓*3之舞》、便是根拠這一戦時体験而創作的。
井Art Gallery、常設展示としては、富田有紀子(油絵)、吉野辰海(立体)という作家の作品が展示されていた。それぞれ興味深い。

*1:http://makiimasaru.com/jing/index.html

*2:ニューギニア

*3:zhe2. 折+虫。海月の意。