『中国現象学與哲学評論』

 これも買い求めし本なり。


  『中国現象学與哲学評論』第七輯「現象学與倫理」
   上海訳文出版社、2005


Klaus Held「対倫理的現象学復原」
榊原哲也「胡塞爾的現象学倫理與倫理現象学
張志揚「“知其白守其黒”――“主従倫理”之政治序掩蓋了甚麼」
江怡「試論道徳感之真:一種現象学的分析」
Steven Crowell「是煩、還是自身意識?──海徳格爾與考斯佳論規範性的根源」
劉国英「非親縁性與他者――徳里達的友情詮釈論及其政治意涵」
陳家Qi「胡塞爾:倫理学中的形式本体論」
張志揚「向終結的存在――《存在與時間》関於死亡的生存論分析」
Elmar Holenstein「自然的倫理学倫理学中合法的自然主義
張燦輝「我與他者之間――情愛現象與情愛現象学
游淙Qi「舒茨論主観意義與客観意義」
柯小剛「黒爾徳“世代生成経験”與儒家“慎終追遠”的祭礼空間――対中国倫理“井源”的一個政治現象学−解釈学深入」
朱剛「徳里達対形而上学本原観的解構及其倫理意義」
Jan Bengtsson「実践的至善和倫理要求――現象学倫理学的発展線索」
Anthony J. Steinbock「通過榜様性的人格間注意」
種漢川「倫常事実是如何可能的?──舎勒的一種現象学分析」
夏宏「哈貝馬斯対現代倫理学重構」
倪梁康「舎勒現象学倫理学中的“倫常明察」
 「現象学與倫理」であるが、英文では”Phenomenology and Ethos”になっている。
 シュッツ論を書いている游氏は台湾の「東呉大学哲学系」の人なり。