2009-08-08から1日間の記事一覧

LとH

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/charis-772a.htmlに対して、 まず、濱口氏が誤解されているのと違って、リベラルアーツというものは、文学部にある(?)「世俗を斜めの視線で見る超俗の価値観」などではない。これら多様な学部がそれぞれ…

1985年に出た本

承前*1教育社会学を学ぶ人のために作者: 柴野昌山出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 1985/06メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る手許に柴野昌山編『教育社会学を学ぶ人のために』(世界思想社、1985)がある。目次を書き出し…

木村正明という人(メモ)

承前*1本多圭「眞鍋かをりポスター無断使用問題で城内実元議員の裏側にいた人物」http://www.cyzo.com/2009/08/post_2510.html 取り敢えずメモ。 曰く、「木村氏は業界では"芸能界のドン"と呼ばれるバーニングプロダクションの周防郁雄社長を影ながら支えて…

Cia-Cia

方暁「印尼少数民族拿韓文当文字 韓国人很激動」(『東方早報』2009年8月7日)にて最初知る。『ハンギョレ新聞』(英語版)(Aug.7,2009)の記事; Cia-Cia adopts Hangul to preserve spoken language Hunminjeongeum Research Institute works with Cia-…

アッパー系へ?

ちょっと前までは、日本のメディアを賑わせていたドラッグといえば大麻であり、それについて社会の「オーガニック化」という人もいて*1、それにつられて、私も「やはりシャンプーは「植物物語」だよね」といったりもしたのだが*2、酒井法子夫妻*3の場合は所…

「源氏」と将軍?

続けて同じ方に突っ込みを入れるというのは何だか変な感じもするのだが。 また、「日本」原理、中世日本に於いての「国学」誕生が、滅亡した明からの亡命朱子学者の自国で果たし得なかった理念と、徳川御三家の中でも一番格下の水戸徳川によって制作された「…

手話とケータイ(メモ)

興味深かったので、取り敢えずメモ。 いわゆる「ろうあ者」用言語としては「手話」がありますが、実はこの「日本語対応手話」なるものと、ろうあ者が日常使っているものとでは、文法から表現に至るまで大きく違っています。 手話は「手を使う言語」だと多く…