2009-07-23から1日間の記事一覧

突破い?

小谷野敦氏曰く、 「とっぽい」という言葉の意味を私は以前誤解していて、「素人っぽい」の略だと思っていたら、十年ほど前に「気障な、気取った」という意味だと分かった。 ところが、いったい世間ではその意味で流通しているのかどうか、疑わしい。加藤典…

滴水洞

承前*1妻の知り合いのRさんが皆既日蝕見物ツアーで上海に来た。Rさんとは会ったことはなく、2005年に私が上海に来る前に日本に帰国した。私は彼女と入れ替わりで上海に来たことになる。Hさんの主催で、茂名南路の湖南料理屋「滴水洞」*2に10人くらいが集まり…

さぶかる

「サブカル」とはゲイ雑誌『さぶ』愛読者に共有されている文化であるというのは嘘で、北島三郎ファンに共有されている文化であるというのも嘘。 さて、 http://d.hatena.ne.jp/usukeimada/20090714/1247578382 曰く、 マンガって、そもそもサブカルなのであ…

CSF on 「労働」

CSF-MLへのメッセージから; Cultural Studies Forum (CSF) 7月例会案内(3rd version) 共通テーマ: 「労働」をめぐるアクチュアリティ 今回は、「歌の人間学」を標榜して独自の活動をされている佐藤壮広さん(学芸家・大学非常勤講師、参考〈http://www.a…

ゆけ! ゆけ! 布引洋!!

承前*1http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/e3686a595e2899a8dc3b8f599b1b7965 布引洋ちぇんちぇー*2曰く、「NASAが40年前に全世界に公表した人類最初の月着陸『アポロ11号』のビデオは、学術的な記録ではなく、当時の日本で放送されていた娯楽番…

Nobody’s fault

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090722/1248240487で、Nobody’s fault but yours!という表現を使ったが、これはいうまでもなくLed Zeppelinの”Nobody’s Fault but Mine”のパクリ。しかし、このZEPの曲自体がJohn Renbourn の“Nobody’s Fault but Mine”と…