2009-06-01から1日間の記事一覧

哲学/中国(メモ)

残響の中国哲学―言語と政治作者: 中島隆博出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2007/09/01メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (15件) を見る最近読み始めた中島隆博『残響の中国哲学』「はじめに」からメモ; ちょうど「近代」という概…

カウンター・ステイトメントとして

コロキウム〈第2号〉―現代社会学理論・新地平作者: 東京社会学インスティチュート出版社/メーカー: 東京社会学インスティチュート発売日: 2006/09メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 57回この商品を含むブログ (21件) を見る承前*1「基本的にゴッフマン理…

零とか

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090403/1238730334に関連する?倪梁康「零與形而上学――従数学、仏学、道学到現象学的有無之思」in倪梁康『理念人:激情與焦慮』北京大学出版社、pp.31-40、2007*1 先ずそもそも漢字の零にはzeroという意味はなかったことを…

『名古屋大学社会学論集』

『名古屋大学社会学論集』29、名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻社会学講座、2009年2月 執筆者の方からご恵贈いただく。多謝! 鄭楠「中国農村部における公共財供給のメカニズム――村民委員会に着目して――」 阿部純一郎「20世紀前半日本の人種・民…

Ronald Takaki

ここ数か月間、NYTの新着記事をチェックするということを怠っていた。GM破産ということで、それ関係の記事を読もうと、久しぶりにNYTのサイトにアクセスしてみた。 GMネタでは、 DAVID E. SANGER, JEFF ZELENY and BILL VLASIC “G.M. to Seek Bankruptcy and…