2007-01-01から1年間の記事一覧

拉風

http://baike.baidu.com/view/16686.htm 「拉風」という言葉、周星馳の映画に由来する。形容詞としては、クール、トレンディ、ワンダフル、アヴァンギャルド、セクシー等の意。動詞としては、「兜風」、すなわちドライヴするの意。

吉登斯について少しメモ

承前*1アンソニー・ギデンズについて、「在英国有人懐疑吉登斯不是一個人、而是一個写作組――因為在30多年的時間裏、他平均毎年都要推出一本新書」(鄭廷〓*2、曽繁旭「吉登斯 指点欧洲的社会学家」『南方人物週刊』2007年12月11日号、p.66)という噂があった…

お土産の雑誌2冊

某人から日本土産として雑誌を2冊いただく。『ART iT』No.17、Fall/Winter 2007ART iT (アートイット) 2007年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2007/10/17メディア: 雑誌購入: 1人 この商品を含むブログ (2件) を見る『PEN』No.209、200…

「真鍋」が

Zou Qi & Lydia Chen “Take care with the tea: police warn of cafe con” Shanghai Daily 11 December 2007 Zou Qi “'Cafe con' premises closed” Shanghai Daily 12 December 2007 以前、 「茶托」を20数人雇い、南京東路や外灘一帯で外国人を「釣って」い…

「実践共同体」か(独り言)

承前*1仏のまなざし、読みかえられる自己―回心のミクロ社会学作者: 芳賀学,菊池裕生出版社/メーカー: ハーベスト社発売日: 2007/01メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログ (10件) を見るRave & Wengerの「正統的周辺参加(legitimate peripher…

ACアダプター或いは嘉定とか

ノートPCのACアダプターがいかれてしまった。いつの間にか、ACアダプターから電気が送られなくなって、バッテリー駆動になっており、気がついたら、バッテリーが残り少ないという警告が出て、そのまま休止状態に。その後、電源ボタンを押しても起動しないし…

本日の英文解釈

『読売』の記事; 歓迎メール「誤解」、横浜市長が米式典キャンセルを謝罪へ12月12日15時36分配信 読売新聞 横浜市が、米サンディエゴ市から送られてきた姉妹都市提携50周年記念式典への出席を歓迎する電子メールの内容を「式典の開催は不可能」と読み違え…

南京を巡る映画2つ

劉嘉�「”《約翰・拉貝》不是《辛徳勒的名単》”」『東方早報』2007年12月11日 劉嘉�「《黄石的孩子》還原南京大屠殺」『東方早報』2007年12月11日 12月13日は南京大虐殺70周年であるが、現在〈南京〉に関する映画が2本製作中である。 まずは、中国・独逸合作…

上海常住人口について

陳輝楠「今年常住人口将増30万」『東方早報』2007年12月7日 兪立厳「面費孕検明年起全市推広」『東方早報』2007年12月7日 上海市人口計劃生育委員会等が12月6日に開いた「2007年度上海市人口和計劃生育情況駐滬領館通報会」によると、2007年度の上海市の…

30万円?

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20071204/1196746763で引いたhttp://d.hatena.ne.jp/good2nd/20071110/1194659667で、「女の子の部屋に行って壁に架けてあるのが動物写真のカレンダーなんかだったら害がなくていいのですが、ラッセンの絵が貼ってあったら僕…

オーケストラ、北へ

NYTの記事; December 10, 2007 Philharmonic Agrees to Play in North Korea By DANIEL J. WAKIN Adding a cultural wrinkle to the diplomatic engagement between the United States and North Korea, the New York Philharmonic plans to visit Pyongyan…

横書き/縦書きとか

承前*1またもや、Skeltia_vergberさん*2に教えていただく。 http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20070714で、『ダ・ヴィンチ』2007年7月号に載った「ケータイ小説」ファンの10代女性の座談会からかなり長い引用がなされている。その中で、 …

14000

Mixiの14000人目のお客様は 「もののけ」さん でした。

「はちつ」?

最近の若い衆の日本語力の問題については、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070430/1177960893とかhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070503/1178193559でも言及したとは思うのだが、時事通信の記事; 平仮名の作文、「八つ」を「はちつ」=国語力低下、教…

「きみも、他人も、恐山!」

九谷さんが長谷川龍生の詩の「きみも、他人も、恐山!」というリフレインを取り上げて、「どうですか、パンクでしょう? 「きみも、他人も、恐山!」のリフレインがロックというか、こりゃ「筋肉少女隊」か?」と述べている*1。私がこのリフレインから脊髄反射的…

能楽から遠く離れて

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20071203/1196703664に関連して。 ライトノベルやケータイ小説について語るときに、「物語が独創的かどうか」という基準で考えようとする人がいる。ライトノベルの物語は所詮ありきたいな話に過ぎないのではないか、ケータイ…

Karlheinz Stockhausen

シュトックハウゼン死す; David Ward “Composer Stockhausen dies aged 79” http://music.guardian.co.uk/print/0,,331495726-122406,00.html Ivan Hewett “Karlheinz Stockhausen” http://music.guardian.co.uk/print/0,,331495837-122405,00.html

”No Fine Lines”

区別すること、それは線を引くことであるが、数学的には線は幅を持たない。幅を持った途端、平面になってしまう。しかし、現実には幅を持たない線は存在しない。線を引き・区別すると、その境界線の帰属が問題となってくる。いったい、どっちに属すのか。区…

『日本後現代與知識左翼』ほか

昨日買った本3冊。趙京華『日本後現代與知識左翼』生活・読書・新知三聯書店、2007 導言 日本後現代主義批評 第1章 在後現代與馬克思主義之間――柄谷行人的前期批評実践 第2章 重返馬克思的政治経済学批判――柄谷行人的後期批評実践 第3章 思想史和文化研…

千日

http://d.hatena.ne.jp/t-kawase/20071205/p2 川瀬さんが千日blog行を達成されたとのこと。謹んでお祝い申し上げます。

健太君

浅野智彦氏経由で知る。「ゴキブリ揚げた」mixi日記は「事実無根」 ケンタッキーに「本人が謝罪」 12月6日12時59分配信 ITmediaニュース 「ケンタッキーフライドチキン」の元アルバイト店員だという男性が、自身のmixi日記上で「店内でゴキブリを揚げた」な…

肯定は否定に先立つ?

自己承認が、最初の他者(多くは親)による承認から生まれてくるのだとすれば、その親は誰に承認されたのか。──そのまた親から、ということになるのかもしれないが、このまま辿っていくならば、無限背進に陥る。最初に1をつくってしまえば、2、3、4を定…

ロバート・プラントの老いとか

Raising Sand (Ocrd)アーティスト: Robert Plant,Alison Krauss出版社/メーカー: Rounder / Umgd発売日: 2007/10/23メディア: CD購入: 3人 クリック: 12回この商品を含むブログ (24件) を見るプラントとアリソン・クラウスのRaising Sand*1 を巡って、http:/…

悪いのは?

佐伯剛「罪と罰」*1を読む。「血液製剤でC型肝炎に感染した疑いがある患者418人のリストが5年間放置された問題」*2との対比で、「関東学院大学ラグビー部」「大麻」事件を巡るマス・メディアのバッシングを批判している。 社員のうち一人でも二人でも痴…

Universal to sell Chinese rock

Nico-H「環球欲操盤中国揺滾」『音楽時空』381、p.16 Nico-H「要活在希望之中!」『音楽時空』381、pp.54-57 ユニヴァーサル・レコード(環球唱片公司)は中国のロックを本格的に売り出すべく、本社のある北京、事務所のある上海と北京のほか、西安、瀋陽、…

『現象学運動的歴史使命』

これは先月日本に行く直前くらいに上海で買った本。 涂成林『現象学運動的歴史使命――従胡塞爾、海徳格爾到薩特』中央編訳出版社、2007 序一 序二 第一章 跨時漫游:哲学本体論的歴史考察 一、本体論――尋求世界本原的努力 二、現代西方哲学的“本体論転折” 第…

カクサ社会@Newsweek

Newsweek November 12 2007では、”Why the rich getting richer”と題して、亜細亜を中心とした貧富格差の拡大問題を特集しているので、取り敢えずメモ。 Daniel Gross “Split by Decision”(pp.40-47) George Wherfritz “The Death of Social Mobility”(pp.48…

Aussie victim in Japan

先ずはReutersの記事; Australia rape victim sues over Japan police conduct 04 Dec 2007 10:16:27 GMT Source: Reuters TOKYO, Dec 4 (Reuters) - An Australian woman who sued Japanese authorities for alleged police mistreatment after she was ra…

Nanking/Sophia

某MLへのDavid Slater氏のメッセージ; The Institute of Comparative Culture at Sophia University invites you to a Special LectureEvolving Memory: Changes in How China Remembers Nanjing By Dr.Yoshida Takashi, Professor of History, Western Mic…

ギデンズ在中国

石剣峰「吉登斯:走出西方、中国需要跨越式発展」『東方早報』2007年12月4日 Anthony Giddens「被誤解的全球化」*1『東方早報』2007年12月4日 石剣峰「名称併不重要 重要的是做甚麼」『東方早報』2007年12月4日 アンソニー・ギデンズが主に広州の中山大学…