2006-03-20から1日間の記事一覧

分立、分出

「分立」の場合の「立」は「存在する」の意。その前に来る語は自立の自、独立の独のように副詞(自ら、独り)となるので、「分立」は〈分かれて−立つ〉ということになる。他方、「分出」の「出」は、内→外、潜在→顕在などを表す〈方向補語〉。なので、「分出…

Ausdifferenzierung

尼克拉斯・廬蔓(瞿鉄鵬訳)『権力』(上海人民出版社、2005)の索引を見ると、Ausdifferenzierung von Machtの訳語は「権力的分化」になっています。

やばやば、取り敢えず撤回

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060319/1142788647で、 最後に、脈絡なく岸さんのテクストに戻る。「解放系EMの人はもうアホみたいに実証主義を批判するけど、例えば実証主義都市社会学を「同じ土俵で」批判するのって、EMの仕事とちゃうんちゃう?」−−(…

Gadamer

Hans-Georg Gadamerについて; Gadamer Home Page Alex GolubHans-Georg Gadamer: An Appreciation*1 Julian Robertsの追悼記事@Guardian Roberts氏は、20世紀独逸哲学史をanalytical/historicist(existential)の対立として提示する; Academic philosophy …

ナショナリズムと「クィア」、或いはリベラルとリベラルではない者との共生の問題

GREGORY CROUCH "A Candid Dutch Film May Be Too Scary for Immigrants" によると、先週から、阿蘭陀への移民を希望する者に対しては、"entrance examination"が課せられるようになった。試験内容は阿蘭陀語の知識と"the Netherlands' liberal values"につ…